バレット(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
蕎麦の湯が作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
バレットの詳細
| キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
| TRPGの種別: | クトゥルフ神話TRPG |
|
| キャラクター名: | バレット | |
| ♥: | 14 / 10029 | |
| ♥: | 9 / 10452 | |
| 外部URL: | ||
| メモ: | OPP19 バストG 5-4 ペット FP+14 5-9 ド根性 |
|
| 詳細A: |
《プロフィール》 【職業】 陸上自衛隊 【性別】 女性 【年齢】 25 【出身】 【学校・学位】 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 95 / 95 【STR】 32003 【APP】 20 【SAN】 95 【CON】 20000 【SIZ】 14 【幸運】 52260 【POW】 10452 【INT】 12 【アイデア】 60 【DEX】 19201 【EDU】 14 【知識】 70 【H P】 10029 【M P】 10452 【ダメージボーナス】 +2000D6 【職業技能ポイント】 280 【個人的な興味による技能ポイント】 120 《戦闘技能》 ☑回避 176% ☐キック 99% ☑マーシャルアーツ 99% ☐投擲 95% ☑こぶし 99% ☐マシンガン 15% ☐拳銃 20% ☐頭突き 10% ☐サブマシンガン 15% ☐組み付き 99% ☐ライフル 25% ☐ショットガン 30% ☐武道(帝国武術) 99% ☐虚刀流 99% ☐技脚術 99% ☐察知 70% ☐ダメージコントロール 1% ☐回避術初級 29% ☐盾 95% ☐縮地(ビルゲン産) 12% 《探索技能》 ☑目星 95% ☑聞き耳 95% ☑応急手当 74% ☐追跡 95% ☑隠れる 95% ☐忍び歩き 90% ☐隠す 35% ☐写真術 10% ☐図書館 90% ☑登攀 90% ☐鍵開け 1% ☐精神分析 19% 《行動技能》 ☐水泳 95% ☐電気修理 10% ☐運転: 20% ☑跳躍 95% ☐機械修理 20% ☐操縦: 1% ☐乗馬 5% ☑ナビゲート 89% ☐製作:パイルバンカー 57% ☐変装 67% ☐重機械操作 1% ☑サバイバル 50% ☐生体加工技術 1% 《交渉技能》 ☐母国語:日本語 70% ☐信用 75% ☐説得 80% ☐言いくるめ 5% ☐値切り 70% ☐宣教 100% 《知識技能》 ☐クトゥルフ神話 4% ☐歴史 20% ☐オカルト 5% ☐コンピューター 1% ☐経理 71% ☐電子工学 1% ☐天文学 52% ☐物理学 1% ☐化学 21% ☐考古学 1% ☐心理学 95% ☐法律 5% ☐人類学 1% ☐生物学 1% ☐薬学 1% ☐地質学 1% ☐博物学 60% ☐医学 39% ☐芸術:掃除 61% ☐異世界文化 95% ☐異世界文語 95% ☐異世界言語 95% ☐魔族言語 33% ☐宣教 8% ☐火秘術 93% ☐魔法学 99% ☐奈落知識 21% ☑芸術:ステッチ 50% |
|
| 詳細B: |
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -
{所持品}
【現金】 【預金/借金】
{パーソナルデータ}
【収入】 【個人資産】
【不動産】 【住所】
【家族&友人】
【狂気の症状】
【負傷】
【傷跡など】
【読んだクトゥルフ神話の魔導書】
ムーブ
下級魔術の一つ
箒を触媒として使用することによって無重力性質を持つ箒に作り変える物
効力は24時間という限度があるがその間は自由に乗り回せる
技能判定は必要とせず、高度な動きには集中力と自身の知恵が必要とされる
消費MP:2d8
火鉄
燃焼魔術の初級魔術に当たる物
自身の媒体とする物の先端部に魔力を集中させ、対象物の分子結合に干渉し発火現象を引き起こし火花を飛ばしながら装甲のみを破壊する物
使用中媒体とする物自体の耐久値分の装甲を破壊する為、物体の耐久値を引き換えに成立するとされる
コスト:1d10MP
火花
燃焼魔術の中級魔術に当たる物
自身の媒体とする物の先端部に魔力を集中させ、対象物の分子結合に干渉し発火現象を引き起こし火花を飛ばしながら貫通させる物
切断も可能であるが使用限度上1回であり、2回以上行うと媒体にまで影響が及ぶとされる
ダメージ等は発生せず、代わりに装甲融解が付与される
コスト:20d10
身体強化【剛】
身体強化魔術の中級魔術当たる物
腕のみに魔力を集中させ、鉄以上に固くしするとされる
これにより受け流し時に発生する腕等の切断の防ぎ、受け流しを出来るようになる
だが相手の武器が装甲に関わる付属があればこの魔術の恩恵はない物とされる
使用中は5Rの間dbを三段階上昇し、dbのd6からd10に変更される
コスト:5d10
果物が甘くなる魔法 MP1d3
【アーティファクト】
AF:クトーニアンアクセ
概要:デフォルメされたクトーニアンが描かれたアクセサリー。非常に冒涜的であるが所有者のステータスを増加させる効力を持つ。
分類:AF
耐久:加古川がキモ可愛いストラップが好きなんで不壊
効果:装備中STRが10000000000増加する。
風化したパイルバンカー
こぶし技能で使用可能。
ダメージ2d6。
【学んだ呪術】
魔法学院入学証
魔法学院を出入り可能とする物
学院の設備を自由に使用でき、持ち出しも短期間なら可能とされているが禁書等の禁止類には使えない
・火秘術
下級の火秘術の基本知識を習得した証拠とされ、次の段階へと移る証拠として扱われる物
技能値30%になった場合、名称は火秘術(中級)と変化される
上限は60%となっており、上限到達後に次の段階へと移行する
・初級魔術書
四大元素における基本的な仕組みと使用用途を記載されており、
自身の体内にある魔力と呼ばれるエネルギーを具現化させることでその物の元素が判明すると記載されている
・ファイア:火系の魔術
・ウィング:風系の魔術
・ウォーター:水系の魔術
・アース:土系の魔術
MP5点消費し発動し、POW*5判定で命中判定を行う
ダメージ:1d10 射程:5m 回数1回
初級魔道書~身体強化編~
自身の身体強化を主軸とする基本的な仕組みと使用用途を記載されている
・身体強化【力】:2Rの間dbを一段階上昇
・身体強化【脚】:2Rの間DEX判定+20%と回避権1回取得
・身体強化【防】:2Rの間常時装甲5点と耐久値+5点取得
MP5点消費し発動される
・冒険者カード
冒険者ギルドに登録された者に渡されるカード
クエストを受けられる他、身分証明書としての機能を持つ
このカードは王都・中央都市・帝国の3箇所のみ発行が許されている
・宣教
初期値20%
精霊の教えを説くことにて必要となる技能
都市系統でこの技能に成功することによって10%の成長する
成長は都市につき1回までとする
100%になった時このイベントの達成を意味する
・帝国武術
素手での取っ組み合い時に相手への殺生権を取得する為に編み出された武術
幅は広く、主軸としては打撃や関節等が扱われ、複数戦ではフットワークを活かす拳闘術
隠密、暗殺に必要とされる技術は絞闘術として区分された
技能値が60%以上になった場合以下の技術を習得する
・ラッシュ
・フェイント
・サルト
・タックル
・ハントレス
・バッシュ
・フラッシュ
・プル
・ガランドの短刀
冒険者【ガランド】が愛用していた短刀
軽く細い短剣はいざという時すぐに取り出せる物として扱われ、護身用として肌見放さなかったとされる
技能:ナイフ
ダメージ:2d20+DB
耐久値:100 射程:タッチ
特殊
拘束状態及び回避判定失敗時、瞬時に取り出し受け流し判定60%で代用ができるもの
受け流し成功した場合、短剣は残るが失敗した場合使用者の代わりにダメージを受ける事になる
・魔族言語 初期値1%
100年以上前から使用されていた魔族のみが使用していた言語
俗に言う古文語ともされる
現代においての言語に追いつくことなく、70年程前に魔族の根絶まで追い詰められた為に使用されることなく歴史上から消滅
現状においてはハイエルフやエルフ、龍種等が熟知しているが好んで語るものは数少ない
言語自体はラテン語と中国語を同時に喋る独特的な発音の様だ
・回避術初級
回避を行う際の体の動かし方、こうするときはこうしたほうがいいと言った経験をまとめ上げ、一つの技術体系として完成した物。ここを発展させていくのも一つの道としてはありだろう。
判定:回避術初級
成長:クリファンor無駄クリファンで成長
効果:
①回避前に判定することで、続く回避の値を技能上限を無視して+20%する。
②回避後に判定を行える。成功した場合、自身の消費した回避回数を1回復する。この効果は同一ラウンドでは3回までである。
・ダメージコントロール 初期値1%
武術における身体構造を理解し、武器や衝撃によるダメージ自体を最低限にまで抑える技術
武術による受け身であり、武器であれば防御に該当する
技能判定に成功した場合相手の出目が20%以下だった場合効力としては使用できない
21%以上であればその攻撃自体を最低値まで下げることになる
成長はクリファンのみとする
・氷塊の盾
氷雪平原のダンジョンにて獲得した氷の結晶が埋め込まれた中型盾
上半身を守れるほどの大きさをしており、空気中の温度差があるために常に白い煙を発してるのがわかる
使用用途の注意においては盾自体は大きくないため守れる人数は自身のみである
技能判定に成功した場合。炎系統に属された攻撃に対して物理ダメージを除きダメージを0として扱うが面積攻撃は効力外とする。
技能:盾
耐久値:400000000000
・巨人を屠りし者
称号として扱われる概念AF
封印隔離された追放されし巨種を屠った者に贈られる称号
自身の実力を妖姫に見せ、納得させる物にされる
修得者は第六大陸の所在位置と敵対存在との交渉が可能になり、レア存在との遭遇率が20%上昇と一度だけ採掘・採取のどちらかを1度だけ出来る
・剛力の腕輪
所持している武器(通常武器のみ)のダメージボーナスを+→×に変更し、追加で×10のダメージをダメージボーナスの後ろに付与する
不死鳥の復帰
概要:不死鳥の幼体であるフェニスの素材を利用しつくられたアクセサリーのようなもの。フェニックスが保有する再生の能力が劣化であるが付与されており使用者を2度まで復活させることができる。
分類:AF
効果:身につけている間、2回までHP3で復活する。この際の復活には特殊な効果が付与されている。
特殊:復活が入る前に起きていた、身体的欠損や、後遺症、あらゆる怪我、病、デバフ、バフ全てがリセットされた状況で蘇る。これは戦闘開始前に戻ると言う形が一番近い。
ミミックボックス
ファンタジー世界における唯一のアイテムボックス
所有者の持つAFや物品等SIZ問わずこの箱一つで取り寄せることが出来る
但しレギュレーション通りに行う為取り扱いは注意が必要である
武器やAFを取り替えるのにR消費しないで済む
【遭遇した超自然の存在】
ガク ミイラ 忌まわしき狩人
【探索者の履歴】
7/27 おいでよ!ビルゲンワース学院 SAN45=>43 FP+20
8/1 おいでよ!ビルゲンワース学院 SAN43=>53 FP+20
8/3 おいでよ!ビルゲンワース学院 SAN53 FP+20 値切り+13
8/14 アーティファクトを作ろう GMコンソメ 拳+7 FP+12 SAN47=>54
8/22 おいでよ!ビルゲンワース学院 SAN46=>50 FP+20
8/28 おいでよ!ビルゲンワース学院 SAN50=>55 FP+20
10/11 ハイリアの大地 SAN17=>19 FP+10
12/31 ビルゲン FP+20
1/1 ビルゲン FP+20
2/17 ビルゲン FP20
3/10 亜空異界にて君は目覚める 物語:Misdeed&Evolution
ゴミ捨て場探索 FP+40
3/17 FP+20
2022.3/13
|
|
| 詳細C: | ※ 公開されていません。 | |
| マクロ: |
マクロはありません。 |
|
| タグ: | ※ 公開されていません。 | |
| 転送: |
|
|
キャラクターID: 159585137242SbaUdn8008
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION