(戦術機編)マブラヴTRPGキャラシ(マブラヴTRPG用キャラクターシート)
バルサミコが作成したTRPG「マブラヴTRPG」用のキャラクターシートです。
(戦術機編)マブラヴTRPGキャラシの詳細
キャラクター情報 NPCでの使用可(使用前にコメントください) | ||
TRPGの種別: | マブラヴTRPG |
![]()
|
キャラクター名: | (戦術機編)マブラヴTRPGキャラシ | |
♥: | / | |
♥: | / | |
外部URL: | ||
メモ: | ||
詳細A: |
〈戦術機情報の決定:機体の決定〉 初陣での機体は撃震《げきしん》で固定となります。なお、本書・スタートブックでは、5体の戦術機がサポートされています。ぜひ買おう。 【激震《げきしん》】 耐久力 防護点 推進剤容量 砲撃攻撃力 近接攻撃力 機動性能 ファンブル値 35 4 10 +1 +1 +1 2 〈戦術機情報の決定 2:ポジションの決定〉 「前衛」「中衛」「後衛」の中から好きなものを1つを選び、自分のポジションとしてチェックします。 ポジションというのは、部隊内で隊列を作った時あなたのキャラクターがどの位置を定位置とするか決めたものです。 《ポジションの説明》 ・前衛( 突撃前衛(ストーム・バンガード)・強襲前衛(ストライク・バンガード)) 戦術機がBETA群に突入する際、その切り込み役を担うポジションです。 密集したBETAとの混戦に対応するため、近接格闘戦に優れた衛士が配置されます。 ・中衛(強襲掃討(ガン・スイーパー)・迎撃後衛(ガン・インターセプター)) 前衛を支援したり、前衛が切り開いた突破口を拡大したりといった役目を担うポジションです。的確に状況を判断しつつ近距離戦・中距離戦の両方をこなす能力を求められます。 ・後衛(砲撃支援(インパクト・ガード)・打撃支援(ラッシュ・ガード)・制圧支援(ブラスト・ガード)) 支援突撃砲による長距離狙撃によって前衛への火力支援を行うポジションです。常に変化し続ける戦況に応じて適切な火力集中を行う能力が必要とされます。 《戦術機技能レベルの決定》 戦術機技能レベルとは、 ポジションにより戦術機技能レベルが決定されます。 前衛:砲撃+0格闘+2機動+0 追加装甲5 中衛:砲撃+1格闘+1機動+0 後衛:砲撃+2格闘+0機動+0 格闘、砲撃は戦闘の際にそれぞれ近接、射撃での攻撃にボーナスとして加わります。○○攻撃力とは別の物です 前衛の追加装甲とは、いわゆる盾です。もしもプレーヤーの機体が何らかのダメージを受けたとき、ボディの装甲(耐久力)から引く前に、まず盾で軽減することができます。 ただし盾は一度耐久値がゼロになると破壊されてしまい、再利用することはできません。 以上でキャラクターシートの全ての項目が埋められます。お疲れ様でした。 |
|
詳細B: | ||
詳細C: | ||
マクロ: |
マクロはありません。 |
|
タグ: |
(▼ タグを開く ▼) |
|
転送: |
![]() |
|
キャラクターID: 175830742596Ryo30128