化身・No.141235-3(石井ふみ)(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
しゅんが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
化身・No.141235-3(石井ふみ)の詳細
| キャラクター情報 NPCでの使用可(連絡自由) | ||
| TRPGの種別: | クトゥルフ神話TRPG |
|
| キャラクター名: | 化身・No.141235-3(石井ふみ) | |
| ♥: | 6 / 6 | |
| ♥: | 9 / 9 | |
| 外部URL: | ||
| メモ: | ||
| 詳細A: |
《プロフィール》 【職業】 狂信者 【性別】 女 【年齢】 11 【出身】 【学校・学位】 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 45 / 51 【STR】 6 【APP】 7 【SAN】 45 【CON】 6 【SIZ】 6 【幸運】 45 【POW】 9 【INT】 8 【アイデア】 40 【DEX】 9 【EDU】 9 【知識】 45 【H P】 6 【M P】 9 【ダメージボーナス】 -1D6 【職業技能ポイント】 180 【個人的な興味による技能ポイント】 80 《戦闘技能》 ☐回避 74% ☑マーシャルアーツ 82% ☐こぶし 50% ☑キック 82% ☐頭突き 10% ☑組み付き 76% ☐拳銃 20% ☐投擲 25% ☐マシンガン 15% ☐サブマシンガン 15% ☐ライフル 25% ☐ショットガン 30% ☐日本刀 49% ☐噛みつき 83% ☐二刀流 54% 《探索技能》 ☐目星 25% ☐聞き耳 74% ☐応急手当 70% ☐追跡 25% ☐隠れる 81% ☐忍び歩き 61% ☐隠す 54% ☐写真術 10% ☐図書館 70% ☐登攀 40% ☐鍵開け 1% ☐精神分析 50% 《行動技能》 ☐水泳 25% ☐運転: 20% ☐電気修理 10% ☐操縦: 1% ☐跳躍 50% ☐ナビゲート 20% ☐機械修理 20% ☐製作:祭具 75% ☐乗馬 5% ☐重機械操作 1% ☐変装 1% ☐制作:料理 65% ☐制作:人形 80% ☐製作:薬 50% 《交渉技能》 ☐母国語 45% ☐信用 15% ☐説得 15% ☐言いくるめ 5% ☐値切り 5% ☐ラテン語 70% ☐英語 50% ☐イ=ス語 70% ☐ハイパーボリア語 50% ☐ルルイエ語 40% 《知識技能》 ☐歴史 40% ☐クトゥルフ神話 48% ☐オカルト 40% ☐コンピューター 1% ☐経理 10% ☐電子工学 1% ☐天文学 1% ☐物理学 1% ☐化学 1% ☐考古学 1% ☐心理学 40% ☐法律 5% ☐人類学 1% ☐生物学 1% ☐薬学 20% ☐地質学 1% ☐博物学 10% ☐芸術:儀式 80% ☐医学 70% ☐芸術:宗教 50% ☐芸術:歌唱 50% ☐芸術:演技 60% ☐芸術:神喰 50% |
|
| 詳細B: |
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -
{所持品}
【現金】 【預金/借金】
{パーソナルデータ}
PLの他PC、石井文子(https://trpgsession.com/character-detail.php?c=152810606494Rooney4649saoDaisu&s=Rooney4649saoDaisu)の魔術により作られた化身の中で、比較的傑作。
(《化身》
この呪文歪な呪文は大いなる神々の技を人のレベルまで貶めて模倣することで発動している。
3日間かけて詠唱と儀式を行い、50のMPのを使用して発動する。自身の「化身」を作り出し、操作することができる。
化身のステータスは人間の探索者に相当し、自身の1/2以上にはならない。(SIZのみ同値まで。)
また、人は一つの体を持ち、成長してきたため、化身が動いている間は自身を動かすことができない。体が2つあっても人の魂は1つであるからかもしれない。
化身の年齢は、自身の年齢以下に限られる。
化身が死亡した場合、化身の肉体は3日間残り、その後、塵となって消える。
化身の体験を、術者は自身が体験したかのように感じることができる。
化身はヒトのように生命活動を行うことができる。食事、排せつ、性 交、怪我、自己治癒、老化ですらも。)
神話生物の化身と異なり、この化身を動かしている間、本体は動かず、化身に本体の意識がある間に壊れれば本体も同様に壊れる。
生まれが魔術の胎であり、意識は石井文子である事を除けば普通の人間である筈。
呪文の使用に耐えれる体では無く、一部知識や能力の欠損がある。また、左目の生成にはなぜか成功しないし、味覚は機能しない。
其の目的は、神殺しのため、弱者に戻り、弱者の足掻きをまた身につける必要が有ると考えたため。
【収入】 【個人資産】
【不動産】 【住所】
【家族&友人】
【狂気の症状】
【負傷】
【傷跡など】
味覚不全
左目の喪失
【読んだクトゥルフ神話の魔導書】
読んではいないが、読んだ知識はある。
(•フサンの謎の七書 •妖蛆の秘密 •アル=アジフ •ルルイエ異本等)
【アーティファクト】
貸与されてない。
【学んだ呪術】
知識はあるが、使用するには覚え直さなくてはならない。
【遭遇した超自然の存在】
【探索者の履歴】
元キャラステータス
【STR】 13 【APP】 15 【SAN】 51
【CON】 12 【SIZ】 6 【幸運】 90
【POW】 18 【INT】 16 【アイデア】 80
【DEX】 18 【EDU】 19 【知識】 95
【H P】 9 【M P】 18 【ダメージボーナス】 ±0
《戦闘技能》
☐回避 84% ☑キック 92%
☑マーシャルアーツ 91% ☐投擲 77%
☐こぶし 71% ☐マシンガン 15%
☐拳銃 50% ☐頭突き 10%
☐サブマシンガン 35% ☐組み付き 86%
☐ライフル 25% ☐ショットガン 30%
☐日本刀 59% ☐長槍 32%
☐ナイフ 56% ☐噛みつき 93%
☐爪 66% ☐鉄扇 47%
☐二刀流 64% ☐和弓 27%
☐シンフォギア 50% ☐クロスボウ 23%
《探索技能》
☑目星(眼帯修正済) 48% ☑聞き耳 94%
☑応急手当 84% ☐追跡 35%
☑隠れる 91% ☐忍び歩き 71%
☐隠す 64% ☐写真術 18%
☑図書館 80% ☐登攀 55%
☐鍵開け 1% ☑精神分析 80%
《行動技能》
☐水泳 42% ☐電気修理 10%
☐運転: 61% ☐跳躍 84%
☐機械修理 47% ☐操縦: 1%
☐乗馬 37% ☐ナビゲート 31%
☑製作:祭具 85% ☐変装 1%
☐重機械操作 19% ☐制作:料理 75%
☐制作:人形 90% ☐製作:魔導書 78%
☐製作:薬 66% ☐制作:革加工 24%
《交渉技能》
☐母国語:日本語100% ☐信用 15%
☐説得 17% ☐言いくるめ 5%
☐値切り -22% ☐他言語:ラテン語 82%
☐他言語:ミ=ゴ語 31% ☐他言語:英語 62%
☐他言語:ティンダロス語 59% ☐他言語:中国語 36%
☐他言語:イ=ス語 85% ☐他言語:スペイン語 37%
☐他言語:ルルイエ語 60% ☐他言語:シャッガイ語 30%
☐他言語:ハイパーボリア語 74% ☐他言語:ドイツ語 32%
☐他言語:猫語 45% ☐他言語:ドリュア語 25%
☐他言語:ツァト=ヨ語 19% ☐他言語:ゴート語 15%
☐他言語:ギリシャ語 43% ☐他言語:ヴァルーシア語 20%
《知識技能》
☐クトゥルフ神話 48% ☐歴史 58%
☐オカルト 52% ☐コンピューター 1%
☐経理 -20% ☐電子工学 4%
☐天文学 18% ☐物理学 1%
☐化学 1% ☐考古学 15%
☑心理学 56% ☐法律 5%
☐人類学 20% ☐生物学 1%
☐薬学 35% ☐地質学 43%
☐博物学 60% ☐医学 82%
☑芸術:儀式 90% ☐芸術:宗教 62%
☐芸術:演技 67% ☐芸術:歌唱 77%
☐芸術:悪食 24% ☐芸術:神喰 50%
☐言語知識:古のもの 40% ☐お経 16%
☐芸術:園芸 22% ☐芸術:笑顔 28%
|
|
| 詳細C: | ||
| マクロ: |
マクロ名|実行コマンド SANチェック|1d100<=#SAN SANチェック 応急手当|1d100<=#応急手当 応急手当 医学|1d100<=#医学 医学 回復量|1d3 回復量 精神分析|1d100<=#精神分析 精神分析 聞き耳|1d100<=#聞き耳 聞き耳 鍵開け|1d100<=#鍵開け 鍵開け 図書館|1d100<=#図書館 図書館 目星|1d100<=#目星 目星 言いくるめ|1d100<=#言いくるめ 言いくるめ オカルト|1d100<=#オカルト オカルト クトゥルフ神話|1d100<=#クトゥルフ神話 クトゥルフ神話 回避|1d100<=#回避 回避 マーシャルアーツ|1d100<=#マーシャルアーツ マーシャルアーツ |
|
| タグ: | ※ 公開されていません。 | |
| 転送: |
|
|
キャラクターID: 161717031114Rooney4649saoDaisu
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION