Ququさんの過去のタイムライン
2025年10月
| Ququ⇒らびおり(兎檻) | |
| 2025/10/27 19:45[web全体で公開] |
| らびおり(兎檻)⇒Ququ | |
| 2025/10/27 09:30[web全体で公開] |
おおーー!! チョンチョン通じました!! 元ネタがアレなのでしょうかね? 判断力……元クレリックのシグさんは高めなはず……!
| らびおり(兎檻)⇒Ququ | |
| 2025/10/27 09:26[web全体で公開] |
Ququさん、コメントありがとうございます! なにげに、ソス卿の戦果報告に戦々恐々としています! ダレットさんたち、大丈夫かしら…… 次回も楽しみにしていますね!
| Ququ⇒らびおり(兎檻) | |
| 2025/10/27 06:14[web全体で公開] |
チョンチョンですよね~w 私もそう思って登場させました。 ホラーだ!という展開。 判断力セーヴだと、パーティみんなが苦戦するのかも?
| Ququ⇒らびおり(兎檻) | |
| 2025/10/27 06:07[web全体で公開] |
> 日記:【D&D5e】ドラゴンランス30【卓感想】 感想日記ありがとうございます。 今回は完勝でしたね~ ドラゴン軍(赤竜軍)の今月のお給料が心配になります。 次回はどうなることやら。天の入り口は一体何があるところなのか。ソス卿どこに行ったのか。 そろそろドラゴンが出てきて欲しいところですね~
| らびおり(兎檻)⇒Ququ | |
| 2025/10/26 20:13[web全体で公開] |
Ququさん、コメントありがとうございます! チャレンジしてくださってありがとうございます~! 隠密(隠れ身)は、「君をはっきりと見ることができているクリーチャーから隠れることはできない」(PHB177ページ)ので、相手の視界から消えるのは前提条件なのです。 そのうえで隠密判定に成功しないと、隠密状態にはなれません。 このため設問にある、路地に入ってBの視界から消えただけでは、まだ”隠れられていない”状態なのです。 そこからの対抗判定、でした!
| Ququ⇒らびおり(兎檻) | |
| 2025/10/26 18:28[web全体で公開] |
> 日記:D&D5eクイズ(解答編) 2問目、視界から一旦消えたところでちょっと変な解釈してしまいましたー つまり、同点なので現状維持と考えたら、視界から消えたままであるはずで…1かな〜と考えました。 視界から消えても未発見状態にならない、のですね。 難しいですね^^;
| ぱるみえ⇒Ququ | |
| 2025/10/23 06:13[web全体で公開] |
Ququさん、コメントありがとうございます! 梨の季節が終わり苺の季節が到来! 食の面でも時間経過が感じられるのは良いですね! そして今回のカードダンジョンも面白かったです! カードを作る手間は大変そうですし、使用されなかったカードがあると勿体なさ?も感じるのかもしれませんね!? 今回のドラゴンカードがそうですが危険を回避できたのは良いですがお披露目してもらいたかったというのもあります! 次回は当初から気になっていた”もう一つの太陽”の件に関することかもですがどのようになるのか楽しみです!
| Ququ⇒ぱるみえ | |
| 2025/10/22 05:32[web全体で公開] |
> 日記:【D&D5e】忘れな草旅日記#5 参加報告 セッション参加と感想日記、いつもありがとうございます😊 前回から少し季節が進み、急に寒くなってきたベルダスクから。梨の時期が終わってしまっていましたねw 鉱山の探索は単調になりがちかと思い、どうせならとカードにしてみました。リアリティは置いておいて、緊張感だけ煽る狙い。 ティアはドワーフ救出では当初調子が悪かったですが、予見?の力で追加点を獲得できました。 ドラゴンが出てこなかったのが、良かったのか残念だったのか… 次回はどうなりますか、また楽しみですね。 よろしくお願いします🙇
| らびおり(兎檻)⇒Ququ | |
| 2025/10/19 21:11[web全体で公開] |
Ququさん、コメントありがとうございます! カード型の探索、楽しかったです! ヴァルグイユは初見でしたが、あのヴィジュアル…… むかし読んだ「幻想世界の住人たち2」に出てくるチョンチョン(頭だけしかなく、大きな耳で飛ぶモンスター)を思い出していました(ご存じでしょうか?)。 襲われると体の自由を奪われ、チョンチョンになってしまう……ってとこまで一緒! 全員気絶してしまわなくて良かった~! 大活躍すると嬉しい反面、他の人に申し訳なくなってしまうので、みんながそれぞれ、得意な分野で活躍出来るのが一番嬉しいかもです。 次回も楽しみにしています!
| Ququ⇒らびおり(兎檻) | |
| 2025/10/19 18:59[web全体で公開] |
> 日記:【D&D5e】忘れな草旅日記5【卓感想】 ご参加と感想日記ありがとうございます。 今回はランダム性の高いダンジョンで、楽しいもつまらないも運とプレイヤーのロールプレイング頼みとも言えるダンジョンでした。 見事にいい感じにドワーフを救出し、脱出できましたねー。ダンジョン探索も緊張感が少しあったみたいですし! ヴァルグイユが出る時のペナルティも運次第でしたので予想がつかず、PCの底力に大いに期待。 引き際を考える要素も出て、DMは期待通りで楽しかったです。 次回はもっとみんなが活躍できるように、いろいろ練ろうと思います。 よろしくお願いします🙇
| らびおり(兎檻)⇒Ququ | |
| 2025/10/14 12:19[web全体で公開] |
Ququさん、コメントありがとうございます! ウィッシュ怖いなぁと思ってスローしましたが、朦朧撃も決まって、かわいそすな展開に…… クライは偵察要員として優秀ですね。さすが某ホワイトドラゴンの転生体!(フレーバー設定) 白認定の可能性もあったのですか…… そんなに善人RPしてたつもりはなかったから意外です(結果として赤で良かった~) フラゴの基本的思考は「効率よく」なんです。一つの呪文を使うことで、幾つの意味を持たせられるか、次に繋げられるか、を考えている感じです。 最初の方で、ブロントさんを埋葬しているソルンに言った基本姿勢(「そんなことに時間を費やして敵に襲われたら、犠牲になった騎士がうかばれないな」)は変わってないのですよね~ まだまだ続くのですか、嬉しい!! 楽しみにしていますーー
| Ququ⇒らびおり(兎檻) | |
| 2025/10/14 07:42[web全体で公開] |
> 日記:【D&D5e】ドラゴンランス29【卓感想】 今回もご参加と感想日記ありがとうございます。 ちょっとマリードが寒い役回りでしたが、PCが活躍して何より。 奇襲に気づけた(受動知覚)のがクライだけでした。奇襲から始まればもう少し脅威だったかもしれないですね。 そしてとうとう手に入れたドラゴンランス。 人々と神々とドラゴンの関係がふんわりでも伝わってきたかと思います。 大審問も決着して、赤の魔導士として認められました。白認定もあるかなと想像していましたが… 失われた名の都市の攻略も順調ですが、もう少し(いやまだまだ)続くので、よろしくお願いします🙇