一ノ瀬 勇大(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
ぽリふぇが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
一ノ瀬 勇大の詳細
| キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
| TRPGの種別: | クトゥルフ神話TRPG |
|
| キャラクター名: | 一ノ瀬 勇大 | |
| ♥: | 15 / 15 | |
| ♥: | 16 / 16 | |
| 外部URL: | ||
| メモ: | SAN90/90 PLぽりふぇ(HrMb)DEX16 |
|
| 詳細A: |
《プロフィール》 【職業】 登山家(山岳ライター) 【性別】 男 【年齢】 35 【出身】 静岡県富士市 【学校・学位】 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 90 / 99 【STR】 14 【APP】 10 【SAN】 80 【CON】 15 【SIZ】 14 【幸運】 80 【POW】 16 【INT】 13 【アイデア】 65 【DEX】 16 【EDU】 16 【知識】 80 【H P】 15 【M P】 16 【ダメージボーナス】 +1D4 【職業技能ポイント】 320 【個人的な興味による技能ポイント】 130 《戦闘技能》 □回避 32% ☑キック 70% □マーシャルアーツ 1% □投擲 25% □こぶし 50% □マシンガン 15% □拳銃 20% □頭突き 10% □サブマシンガン 15% □組み付き 25% □ライフル 25% □ショットガン 30% 《探索技能》 ☑目星 77% ☑聞き耳 85% □応急手当 30% ☑追跡 45% □隠れる 10% □忍び歩き 10% □隠す 15% ☑写真術 75% □図書館 25% ☑登攀 76% □鍵開け 1% □精神分析 1% 《行動技能》 □水泳 25% □電気修理 10% □運転: 20% ☑跳躍 84% □機械修理 20% □操縦: 1% □乗馬 5% ☑ナビゲート 81% □製作: 5% □変装 1% □重機械操作 1% 《交渉技能》 □母国語:日本語 80% □信用 15% □説得 15% □言いくるめ 5% □値切り 5% 《知識技能》 □クトゥルフ神話 10% ☑歴史 75% □オカルト 5% □コンピューター 1% □経理 10% □電子工学 1% □天文学 1% □物理学 1% □化学 1% □考古学 1% □心理学 5% □法律 5% □人類学 1% □生物学 1% □薬学 1% □地質学 1% □博物学 10% □医学 5% □芸術: 5% |
|
| 詳細B: |
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -
{所持品}
登山用具一式
防寒具一式
カメラ道具一式(カメラ二台とフィルム予備2を含む)
双眼鏡
ミニ手帳とミニ鉛筆(ポッケに入るくらい、取材用)
携帯
無線機
発煙筒(3本)
充電器携帯用2個
無線機用乾電池予備
塩分チャージタブレット
あったかい飲み物
高所登山用酸素ボンベ(6本)
日焼け止めクリーム
UVカットリップクリーム
地図
ゴジラとウルトラマンの人形
【現金】 【預金/借金】
{パーソナルデータ}
【収入】 【個人資産】
【不動産】 【住所】
【家族&友人】
雨隠 恋 さん (ムーさんPC)連絡先交換してもらっちゃったぜえ!やったぜ!
【狂気の症状】
【負傷】
【傷跡など】
【読んだクトゥルフ神話の魔導書】
【アーティファクト】
【学んだ呪術】
【遭遇した超自然の存在】
古のもの
狂気山脈
【探索者の履歴】
常に「ガハハハ」と大きな口を開けて笑う陽気人間。
彼はほぼ標準語を話すが、時折語尾が方言らしくなる。
彼の器は富士山より大きく駿河湾よりも深い。
まあ、そんな彼でもboiling pointはありまして、山と命を侮辱することは何よりも許し難い行為らしい。山岳ライターとして、山の威厳やそれに挑戦する冒険家、そしてその挑戦から散った命を多く知るからだろう。
しかし彼は不穏な雰囲気は絶対に出さない。どんなに憎もうと絶対に顔に出さない。あくまでも、「陽気」を持続させる。それが彼なりの復讐、なのかもしれないし単に日本人の気性だからかもしれない。それは本人しかわからない。
幼少期から毎日富士山が目の前にある生活を送ってきた。近くの製紙工場の煙と木のチップの匂いをかすかに感じながら学校へ登校していた。「自分も将来ここで働くのかなあー。」と考えながら。というのも、ここ周辺では製紙工場に就職できれば安定した生活ができると一ノ瀬の子供の頃は言われていたため、親はここに就職するよう彼にずっと刷り込んできたのだ。
彼は小学生の頃から樹海や朝霧の森に通うことが好きで、観光ウォーキング用に作られた道や林間学校が作った山道を登っていた。わんぱく少年。珍しい溶岩の跡や穴ぼこを発見してからは父のカメラを持って出かけるように。心揺れ動くものは全て写真に収めてきた。毎回行くたびに森の顔が少し違うことに気づいた彼は、飽きずに同じところを通い詰めた。(お友達付き合いもお勉強もそこそこにやった。)
そんなことをしていたからか運動能力は付き、山道はあるとはいえ人間が唯一コントロールできない自然に一人で飛び込んできたため精神力はまあまあ高い。
高校卒業を機に山について(主に歴史など)専門知識を学びたいと思い、就職して欲しいと思っている親の反対を受けながらも進学。サークルは高校時代同様登山部。
大学卒業後フリーの山岳ライターとなる。
彼はSNSを日記がわりにしている。登った記念に、山頂の岩肌にゴジラとウルトラマンの人形を置いて撮影された写真をよく投稿している。お気に入りの撮影場所は、やはり富士山。
たまに登山のお誘いなどもSNSでする。
『狂気山脈』
今回、カナダの登山家・ビィビィ・K・ユトラス(PL夜傘さん)を取材するために同行。
以下、彼の日記帳より抜粋
[(1ページ目)いやあ、やっと俺の周りも落ち着いてきた。執筆も8割方終わったし、なんとなーく振り返ってみようと思う。敢えていつものSNSには投稿しない。主に俺のキモチを書きたいからな。山脈については散々本にしたし、そこんところはもう書かない。
この内容は俺だけが知っていればいい。いや、今ユトラスが近くにいるかもしれない。読むなって言ってもきっと後ろから覗き込んでるさ。だとすればこの記録は俺とユトラスだけが知ってればいい。
言葉足らずでもいい。だって学校へ提出する感想文じゃないからな。
(2ページ目)
今思えば、生きて帰ってこれたのは奇跡的だった。
何というか。あの山脈を超えたからにはもうどこの山でもイケル。そう思える。
リーダーは今も入院している。この前行ったら、それなりに話ができるぐらいには回復していた。悪夢だけはどうしようもない。おれは何もできない。
お医者ちゃんは、彼女は行動力凄まじいよね。俺が入院中、しかも1冊目の資料まとめてる時に「今日退院します」って挨拶来たんだもん。現地のお医者様もビックリクリクリだぞ。彼女とは今でもfacebookで交流を続けている。いい山登ってるんだよなあ。
ボンボン、アイツはまあ何だかんだあったけど、喉元過ぎれば何とやらってヤツ?。もうなんとも思わないさ。アイツん家の力借りて今度また取材に行くことになった。ああ、そうそう。入院中にあの嬢ちゃんに謝っといてくれって頼まれた。自分で言いに行けよな!彼女、隣の入院部屋だったんだから!はは、でもボンボンらしいし面白いから許す。ボンボン、ちゃんと言ってやったから感謝しろよな〜。
その嬢ちゃんな。強がり嬢ちゃんな。まあ強がりというか実際強いんだよなあ。まあそれはいいとして。
「取材でーす」ていう体で遊びに行ってる。嬢ちゃんには嘘バレバレだろうが。それでいいのさ。そのくらいがいいんだ。
リーダーが弱っちまったから、執筆や取材や講義やらはぜーんぶ俺が引き受けることになったし正直猫100匹の手も借りたいぐらいだが、それでも第二次登山隊の仲間との交流は続けたいと思ってる。だってあの山脈超えたんだぜ?
(3ページ目)
俺は今回大事な仲間、いや友達をなくした。
悔やんでも悔やみきれないさ。もっと俺にチカラがあればと何度思ったか。あそこで俺がヤラレずにアイツの首を掴んでいたら。アイツはユトラスは((以下同ページに渡り殴り書きと涙と思われる透明な液体による紙皺が続く。解読不可能))
(4ページ目)
ユトラスと約束してた富士山も、狂気山脈から帰ってきてまず一人で登り静かに泣いたことは誰も知らない。ユトラスは絵がうまかった。写真におさめておいて良かったよ。フィルター越しだが、彼の画集も編集、本にして世界へ出した。ユトラスがたしかに狂気山脈に挑み登頂した記録を。2018.7]
『君の勇気に乾杯』
病院での一言
[いやあ、見極めは大事よ。重要だなあ。山でも飯でも。俺だって死にたくはねえさ。もう今回で●回目だら?死を経験するんは。
がははははは!もう一人で寂しく死にたくねえなあ。
...まあ唯一死んでもいいって思える場所は〇〇●だけん、そうだな。そうよ、そういうこった。がはははははは!(2018.7)]SAN -4,+5
『くじらぐも(NPC)』
[嬢ちゃん、いい笑顔だったなあ。へへへっ!連絡先も交換してもらったぜぇ!やったぜ!
またどこかで会えるといいな!(2018.7)]
『行きはよいよい』
[雲行きが少し怪しかったが強行突破してしまったことが仇となった。狂気山脈を制覇した人間が恥ずかしいぜ。帰れてよかった。本当に。ありがとう(削除済み)、ありがとう(削除済み)!!!(2019.3)]
【職業:登山家】〈ナビゲート〉〈登攀〉〈聞き耳〉〈目星〉〈跳躍〉〈追跡〉〈キック〉+次の技能の中から個人的な技能として1つを選択:(〈応急手当〉〈地質学〉〈生物学〉〈写真術〉〈水泳〉〈ほかの言語〉
(キャラ絵:ぽりふぇ「カメラ浮いてるけど気にしないでください!」)
|
|
| 詳細C: | ||
| マクロ: |
マクロはありません。 |
|
| タグ: | ※ 公開されていません。 | |
| 転送: |
|
|
キャラクターID: 152912658843Po87tro
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION