ナァマ(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)

Yuki(999.8)が作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。

ナァマの詳細

キャラクター情報  NPCでの使用は不可
TRPGの種別: クトゥルフ神話TRPG
ナァマ

いいね! いいね! 0

キャラクター名: ナァマ
4919848 / 4919848
14008062 / 24717882
外部URL:
メモ:
PL:Yuki 種族:悪魔? 行動回数3 攻撃回数3
回避回数3
詳細A:
《プロフィール》
【職業】 悪魔? 【性別】 ♀ 【年齢】 不祥 
【出身】 悪魔界 【学校・学位】  
【精神的な障害】  

【SAN値】 現在 / 最大
99 / 99

【STR】 3887 【APP】 14 【SAN】 99
【CON】 9839684 【SIZ】 12 【幸運】 123589410
【POW】 24717882 【INT】 14 【アイデア】 70
【DEX】 20264318 【EDU】 9 【知識】 45
【H P】 4919848 【M P】 24717882 【ダメージボーナス】 +243D6

【職業技能ポイント】 180
【個人的な興味による技能ポイント】 140

《戦闘技能》
☐回避     99% ☐マーシャルアーツ  1%
☐こぶし    50% ☐キック    25%
☐頭突き    10% ☐組み付き   25%
☐拳銃     20% ☐投擲     25%
☐マシンガン  15% ☐サブマシンガン 15%
☐ライフル   25% ☐ショットガン 30%

《探索技能》
☑目星     99% ☐聞き耳    99%
☐応急手当   30% ☐追跡     10%
☐隠れる    10% ☐忍び歩き   10%
☐隠す     15% ☐写真術    10%
☐図書館    77% ☐登攀     40%
☐鍵開け     1% ☐精神分析    1%

《行動技能》
☐水泳     25% ☐運転:    20%
☐電気修理   10% ☐操縦:     1%
☐跳躍     25% ☐ナビゲート  10%
☐機械修理   20% ☐製作:     5%
☐乗馬      5% ☐重機械操作   1%
☑変装     17% 

《交渉技能》
☑母国語:悪魔言語 99% ☐信用     99%
☐説得     65% ☐言いくるめ  25%
☐値切り     5% 

《知識技能》
☐歴史     20% ☐クトゥルフ神話  0%
☐オカルト    5% ☐コンピューター  1%
☐経理     10% ☐電子工学    1%
☐天文学     1% ☐物理学     1%
☐化学      1% ☐考古学     1%
☑心理学    90% ☐法律      5%
☐人類学     1% ☐生物学     1%
☐薬学      1% ☐地質学     1%
☐博物学    10% ☐芸術:料理  99%
☐医学      5% ☑性技    100%
☐芸術:接客  99% 
詳細B:
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -


{所持品}



【現金】  【預金/借金】 

{パーソナルデータ}
【収入】  【個人資産】

【不動産】  【住所】

【家族&友人】

【狂気の症状】

【負傷】

【傷跡など】

【読んだクトゥルフ神話の魔導書】

【アーティファクト】

【学んだ呪術】

【遭遇した超自然の存在】

【探索者の履歴】
NO’1 異界
目星+4 聞き耳+16
POW+5000000
不動遊星と契約した。

(滞在)聞き耳+20

NO’2 異界
聞き耳+20

NO’3 異界
聞き耳+18 図書館+2

NO’4〜20 異界
図書館+50 信用+84 芸術:料理+94 芸術:接客+94 

No’21 異界
説得+20

①キャラ設定
感情を好む悪魔:ナァマ
人の激しい感情の振れ幅や熱狂により世が紊れ(みだれ)、変革していく有り様を愉しむ悪魔。色欲と享楽、不安定と物質主義、人の感情を尊んでいる。

大罪の分類でいうなら、色欲派。

趣味趣向は退廃的なのに、思想的に変化や流動を好んで、人類に多大な期待を寄せて時に押し付けつつ協力するありがた迷惑なお姉さん的な存在。

どこか長い年月を生きて来たような雰囲気を漂わせていながら、尊大といった風ではなく俗世に染まった俗人、ある意味親しみやすさを感じさせる柔和な印象を持つ。
現在は何らかの原因で記憶ごと固有の能力や魔力を封印されており、イン魔等が持つ性魔術のみ扱える状態となっている。
詳細C:
①背景設定(真実)
情動の歪魔:ナァマ
人の激しい感情の振れ幅や熱狂により世が紊れ(みだれ)、変革していく有り様を愉しむ上位種の悪魔。歪魔。色欲と享楽、不安定と物質主義、人の感情を尊んでいる。

大罪の分類でいうなら、色欲派。

趣味趣向は退廃的なのに、思想的に変化や流動を好んで、人類に多大な期待を寄せて時に押し付けつつ協力するありがた迷惑なお姉さん的な存在。

実は現在の世界が融合するより前の、それもいわゆる地球の人類史でいうところ”創世記”時代から生き延びて来た純正の悪魔であり、原典のリリスと同時期に語られた存在にして、聖書に綴られる天使や悪魔にも通じる経歴を持っていたりする。ただし、完全に聖書や創世記の伝承をなぞった経歴を通っているわけではないので、留意する必要がある。

元の人格、ないし能力を記憶ごと封印される前は今ほど親しみやすさを感じる性格だったわけではないらしく、人間の脆さや愚かさを嘲り弄ぶ、残酷さ・冷酷な一面が目立つ真正の悪魔として威厳を発揮していた。(今はSAN値を保有しているため人間の感情や境遇に共感できるようになったが、昔はSAN値が存在していなかったみたいな扱い)

リリスやアスデモウスは前世界以前からの旧知の間柄で、半ば同僚・同業者みたいな扱われ方をしている。
比較的性格が非道な面が多い封印前においても、悪態を付きながらもなんやかんや連れ添う腐れ縁の悪友へのある種の情を持っていた。
かつては他にも人間や天使にも知り合いや顔見知りが多くいたが、力と記憶を封印されてからは疎遠となっている。

②名前の由来
ナヘマー≠ナアマ(出典)
↓
情動の歪魔:ナァマ
真名『ナァマ=ツァーカム=リリス=バト=マラト=キムラヌート』

③本来の年齢・雰囲気
推定年齢は303500歳。
少女から大人になりかけのあどけなさが残る顔立ちといった印象。

④探索者になる経緯
建宮雫の生き様に共感した歪魔
その生き様や思想に共感したが、種族が違うためか完全な理解には至っておらず、「善に生きようと足掻き、悪として死んだ」「あくまでも停滞や後退ではなく、前進を選んだ勇気≠蛮勇」「人間という弱小種族が紆余曲折あったとはいえ、神となりその力を見せつけた」等々の部分を評価し、その数奇な運命に惹かれて動き出した者、という扱い。

⑤背景・思想・趣味など
退屈な世界、あるいは停滞した安息そのものを厭う「享楽主義者」
近況で例えるなら人と魔族間の戦争の情勢が一方に偏り、永く世が乱れることない安定等を嫌う。

人の愛や勇気、幸福に理解を示しながら、永く続く均衡の取れた状況≠退屈な現状に飽いていたりするため、人の悦びや幸福を「悪魔としての感性で」成就させて退屈を凌ぐ。

主に人間が作り出した文化に則った享楽に浸りつつ、人の行く末を愉しむライフワークをこのんでいる。
道徳観は人間に理解は示して同調も可能ではあるが、貞操観念は無いに等しい。

運命に翻弄されながらも、時に残酷までに悪行をなし、時に何の見返りもなく善行を為す、「未熟だからこそ変化の可能性に満ちあふれた存在」を好ましく思っている。

そのため現在の世界の在り方に不満を抱いており、神やあるいは一部の権力者などの強大な存在が人々を支配する統治を退屈だと断じている。

流動や変化こそ世界の本質だと定めており、停滞した世界を打ち壊すためなら人間や亜人種族たちに世界の漕ぎ手を渡していいとすら考えている。

彼らが変化を諦めず、安易な平穏を望まず、停滞しない限りは、という条件付きだが。

「彼女を見ていて飽きさせない存在」として探索者も目に止まる逸材と映るかもしれない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◯能力値
▽初期ステータス
STR.3887
CON.2664
POW.10008062
DEX.4858
APP.14
SIZ.12
INT.14
EDU.9
OPP.10
他参照ステータス
※KPの裁量に従う。
(悪魔:STR.CON.DEX3d6×6d100/APP4d6/SIZ2d6+6/INT.EDU3d6 POWのみ建宮雫より引き継ぎ)

▽スキル
『性魔術』
神々への信仰や魔力を必要とせず、個人的な意志や精神力を媒体として行使する事が可能な儀式魔術。
強制・契約・精気吸収などの複合的な効果を対象に及ぼす事が可能であり、毒の治療や中絶、更には記憶の操作なども行える。
生交渉などお互いの皮膚や粘膜を通じて発動された場合、物質的な抵抗を無視して精神戦による支配が可能にもなる。
しかし精神戦に敗れて儀式に失敗すれば、逆に術者が精神を支配される危険性もある諸刃の剣。
性魔術の優れている点は生物であればどのような種族にも有効な事で、感情豊かで知性的な種族ほど発動威力が比例して高まるという特徴がある。
生殖器官の有無が重要なようであり、ゴーレムの様な創造体には効果が無い。
また赤き月の女神ベルーラの力を借りる事で精気の吸収効率を高める事が可能。

※現在、未修得
(女好き or 男好き)
(魔術/暗黒魔術の極み)
(槍の技術/槍撃の極み)
(状態異常耐性)
(熟練者の逃走)
(忍び足Ⅰ〜Ⅲ)
(出典:天秤のLa DEAより)

▽種族特性
◯飛行/浮遊
小走り程度の速さ。
○変身
人型の姿と悪魔の姿を持ち、自由に切り替えられる。
○悪魔の目
魔力・スピリット体等の神秘的なものの視認が可能。
○悪魔言語
初期値100%で習得。
主に悪魔が用いる言語。
言語そのものが力を持っており、悪魔以外が習得すればSAN上限が技能値と同値減少する。
言語の効力としては暗号化・翻訳・契約が適用可能。
暗号化は自身が設定する特定の対象のみに言語を理解させることが可能。
翻訳は自身が設定する特定の対象のみに言語を理解できる言語(母国語等)として認識させることが可能。
契約は自身と同意した対象の間で絶対遵守の内容となる契約を結ぶことが可能。契約は契約書の形式でも口約束でも構わないが、対価が用意できない・対価を受け取る手段が無い等の理由で成立しない内容の契約を結ぶことはできない。
○魂への干渉
魂への一定の干渉が可能。
干渉可能な例は以下の通りである。
・魂への接触。
・死体に残留する魂を抜き取る。
・魂を取り込み自身のPOWに加算する。
・契約による魂の取引。


※以下は現在、未修得。
(固有結界/空想具現化/異界常識/※1)
詳細は下記の通り
その他etc… KPからの補足があれば追加

/
/
▽固有能力
・情動への干渉
知性体の感情や本能に訴えかける魅了能力、意思・思想に強力な干渉能力を持ち、さまざまな者たちから収集した精神力や魂、集めた魔力を用いることで、「精神と魂に根付いた心象風景を具現化させる固有領域」を発生させることが可能。

▼固有結界(※1:Fate出典)
一部の強力な悪魔が有すると言われた異界常識。今では多くの者が持つに至った、術者の心象風景によって世界を一時的に塗りつぶす《固有結界》を用いる。

【固有結界:遍く魂への狂騒】
知性を宿す者、意思ある者の精神と魂を紊れさせ、現実世界を歪曲し塗り潰す心象風景の具現化。異界常識《アストラリティ》の侵蝕。

不安定や流動、変化といった価値観を好む彼女の性格が大いに表れており、その性質は端的に言えば【精神と魂の改竄】【精神力や魔力、魂などのリソースの吸収・自己還元】

映し出される心象風景は深夜の秘密の教会、知られざる悪魔たちのミサを連想させる暗黒とイン蕩な色香が充満する空間が再現される。

行動の意思決定の際に大きく関わる個人の道徳観、物事の善悪や好悪の価値観等、趣味嗜好そのものを塗り替え、時に精神や魂そのものまで改竄し、別の物へと置換してしまう魂を陵辱する心象風景。

暗闇と色香は相手の魂を剥き出しにして本能や欲を映す暗幕となり、同時にさまざまな情欲を掻き立て乱す暗闇の褥となって、相手の精神性や魂を塗り潰し改竄する。聖者・悪人を問わず善悪と好悪の境界線を曖昧し、犠牲者を好きに弄んだ挙句に、相手の知性や精神、魔力や魂などいったリソースを根こそぎ自身の物として還元・吸収する。
/
/
固有結界自体の特性として、一時的に空間や世界を塗り潰す形で具現化した領域は、領域内部の精神や魂を確実に捉え、外部との空間的な繋がりや取り込まれた憐れな犠牲者の持つ繋がり=縁といった概念的な因果さえ隔絶する。また、自身や自身の認めた者の出入りは可能。

厳密な裁定でいうならば、相手の精神や意識の混迷や弱体化とそれに伴う精神操作ないし魂の改竄。精神的なリソースを吸収して自己に還元する等。
以下の内容が挙げられる。
①精神・魂・意思の不安定化及び改竄
②対象となる者の属性や精神性を流動させ、別属性へ変化させる
③領域内部の精神力・POW(魂)・気等の概念的なリソースを自己還元
④確固たる意志や信念を持つ者に対する強力なデバフ付与ないし、意識を白濁し退行させる。

確固とした意志を持つ者に特に強力な効力を発揮するとされ、絶対的に強固な信念や自我を持つ者ですら、取り込まれた魂や精神の総量による数のゴリ押しで意識を内混ぜにされて自我を退行させられた上で、彼女のリソースの一部と化すだろう。
マクロ:

マクロ名|実行コマンド

SANチェック|1d100<=#SAN SANチェック

応急手当|1d100<=#応急手当 応急手当

医学|1d100<=#医学 医学

回復量|1d3 回復量

精神分析|1d100<=#精神分析 精神分析

聞き耳|1d100<=#聞き耳 聞き耳

鍵開け|1d100<=#鍵開け 鍵開け

図書館|1d100<=#図書館 図書館

目星|1d100<=#目星 目星

言いくるめ|1d100<=#言いくるめ 言いくるめ

オカルト|1d100<=#オカルト オカルト

クトゥルフ神話|1d100<=#クトゥルフ神話 クトゥルフ神話

回避|1d100<=#回避 回避

マーシャルアーツ|1d100<=#マーシャルアーツ マーシャルアーツ

タグ: ※ 公開されていません。
転送: 転送  オンセンルームに転送する

キャラクターID: 170832065901Okproject99

データを出力する

出力設定

非表示設定:

出力先

キャラクターシートをテキストで出力

ユドナリウム用キャラクターデータで出力

ココフォリア用キャラクターデータで出力

マクロをチャットパレットデータで出力

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION