イサエギンさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😍 【卓日記&宣伝】第31回スタンダードカップ【DC44】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)第31回スタンダードカップ、無事終了しました。 参加PLの藤木ナギサさん、にわとりさん、ありがとうございました! https://trpgsession.com/session/176270074214Isaegintrpg コース:ルートD2 1st:Wizarding Atropos/高階 実花子(藤木ナギサ) 2nd:ビット・トゥ・アーリィ/ケイ・ワトス(にわとり) 3rd:スフィアホエール/ヴァージル・ルウェリン(NPC) ■主な登場人物 □ジョナサン・スミス 地元の迷惑なストリートチームを憎み、戦い続けるレース嫌いの男。カンポNV製の「スペッチオ」は完全に型落ちの旧式マシンだが、ジョナサン自身のテクニックによって高いポテンシャルが引き出されているほか、元々の立ち上がり加速も優秀な部類である。練習の休憩中にケイと遭遇し、ある程度は彼を信用していたのか、不愛想な態度ではあったものの握手に応じていた。 □ケイ・ワトス 裏社会や犯罪組織の情報を探るためにレースへ出場した、とある事務所の探偵助手。「ビット・トゥ・アーリィ」は探偵事務所の地下に保管されていた特別なAGSマシンで、コーナー出口での圧倒的な再加速性能を武器に戦う。同じレースに出場する実花子のことがタイプだったようで、偶然立ち寄ったバーで見かけた時は前のめりになって話しかけていた。 □高階 実花子 地方都市のスーパーマーケット「タカシナ」経営者の一人娘。「Wizarding Atropos」はこれといって大きな弱点がなく扱いやすいマシンで、安定性も高い。ゲームセンターでジョナサンが遊んでいた対戦格闘ゲームに乱入し、彼とフルラウンドの大接戦を繰り広げた。 ■レース スタートダッシュは上位陣がほとんど互角だったが、Wizarding Atroposがスペッチオにプッシュを仕掛け、早々にダメージシールドの半分以上を削った。その後はビット・トゥ・アーリィも攻撃を受け始めるが、前半のうちは全て回避し、順調に進んで行く。レース後半にはスペッチオの攻撃を受けて一時は体勢を崩すも、そのスペッチオがAtroposの更なる追撃に耐え切れずクラッシュし、パイロットのジョナサンも命を落とす。さらに終盤、アーリィをオーバーテイキングしたAtroposはブロックにこそ失敗するも、既に消耗していたアーリィもまたこれ以上ペースを上げることができず、Atroposの優勝が決まった。 『Double Charger 44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。不定期に募集しますので、見かけましたら是非参加をご検討ください!
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。