田中平太さんが答えた100の質問

田中平太さんが答えた100の質問の回答です。 (回答率:100%)

はじめの質問

Q1. TRPG歴は何年になりますか?

田中平太
…ゼロ年です
誇張でも何でもなく…まだ一度も触ったことがない、初心者ですね

Q2. TRPGを始めたきっかけは何ですか?

田中平太
まだ…始めていないので、此処に登録した切欠を書きますね
とある掲示板で世話になってる方がいまして…その人がこのサイトを使ってた事で知ったんです

…ええ、妙に気になって…“なら当方も”と…まあ、模倣犯みたいな動機ですね

Q3. 一番最初にやったシステムは何ですか?

田中平太
…やってないので、ありません
記録が空白ってやつです…

Q4. 初めてTRPGをやったとき、どんな感想を持ちましたか?

田中平太
これもまだ、体験出来ていないんです
…ただ、興味はあるんですよ

顔も知らない人たちと一時的に集まって遊べる、って仕組みが…継続的な人付き合いに自信のない当方には、救いのように見えましてね…
…交流したいのに上手く話せない…そんな自分でも混ざってみたい、って
妙な矛盾があるのは、分かってます

Q5. どんなジャンルが好きですか?

田中平太
ホラーと日常系です
…怪談みたいにぞっとするのも、何気ない暮らしを描くのも…両方好きなんですよ

ええ、矛盾してるようで…実際には、同じ場所にありますから

Q6. 一番愛着のあるシステムは何ですか?

田中平太
“愛着”なんて言えるほど触ってはいません…でも、CoCの技能ですね
キャラクターの個性付けにもなる、良い仕組みでしたから

Q7. その理由を教えてください。

田中平太
…聞き耳技能ってありますよね

あれを嗅覚としても使えるって知って…“そういう発想が許されるんだ”って、面白く思ったんです…
柔らかい遊び方ができるんだなって…それでちょっと、惹かれました

Q8. 一番よくやるシステムは何ですか?

田中平太
…実際にやったことはないので“よくやる”は存在しません

ただ…サイコロを振るぐらいなら、日常の判断で迷った時にやります
ちっさいキーホルダーですけど…

Q9. TRPG初心者の基準は何ですか?

田中平太
自分のプレイで必死なうちは、初心者だと思います
…ルールも雰囲気も、まずは自分がついていくだけで精一杯、という状態ですね

Q10. TRPG熟練者の基準は何ですか?

田中平太
逆に、他の参加者の動きや楽しさを気に掛けて動けるようになったら…“慣れた”って言えるんじゃないでしょうか…余裕が出来た証拠ですから

Q11. 周りにTRPGをする友達はいますか?

田中平太
そもそも…友達自体がいませんね、全く
だからこそ、ここで出会えたら嬉しいと思ってます

Q12. どんな人と友達になりたいですか?

田中平太
…上手い下手じゃなく、遊びながら気楽に笑える人ですね
お互いに不器用でも…それを茶化し合えるくらいの距離感があれば、十分だと思います

Q13. 知らない人にからまれるのは平気ですか?

田中平太
…うまく返せる自信はないですが…嫌ではありません

むしろ、声を掛けて貰えるのはありがたいですし…そこから交流が始まるなら、歓迎したいですね

Q14. 知らない人からセッションに誘われても平気ですか?

田中平太
…はい、声を掛けて貰えるのは嬉しいので

ただ、当方は人に懐きすぎるところがあるので…あまり近付きすぎず、一度きりの遊びとして楽しむくらいがちょうど良いかもしれませんね

Q15. 知り合った人とオフセッションもしたいですか?

田中平太
…正直、興味はあります
でも…病んでるせいか、必要以上に依存してしまいそうで…自分から近付きすぎるのは避けたいんです

だから、オフはしません

Q16. このサイトでどんなことをしたいですか?

田中平太
…顔も知らない人たちと、短い時間だけ一緒に遊ぶ
それで十分だと思ってます

…一時的でも、お互いに“楽しかった”と感じられる時間を作れたら、それが一番ですね

Q17. このサイトに望むことはなんですか?

田中平太
気軽に誘い合える雰囲気、ですね
…深く縛られずに、でも人と関われる場所
それがあれば、当方には十分です

最後にジャンプ

プレイの質問

Q18. PLとGMのどちらが好きですか?

田中平太
…初心者なので、PLです
GMは責任が重そうで…当方にはまだ、とても務まらないですね

Q19. 月に何回くらいプレイしますか?

田中平太
…予定は全くの白紙です
ただ、人に誘っていただけるなら…月に数回でもご一緒できれば嬉しいですね

Q20. 1セッションで最大何時間までプレイできますか?

田中平太
集中力が続くかは分かりませんが…3〜4時間くらいなら大丈夫だと思います
ただ…あまり長くなると、狂気が滲むかもしれません

Q21. TRPGの文化、歴史など世界観をしっかり覚える派ですか?

田中平太
…覚えるのは得意ではありません
でも、雰囲気を味わったり…遊びの中で自然に触れていくのは好きです
…だから“暗記”より“体験”で学ぶ派、ですかね

Q22. ダイス運はいいほうだと思いますか?

田中平太
サイコロは日常の選択肢に用いますが…悪いですね。むしろ、悪い方が物語として面白くなるんじゃないか、と開き直ってます
成功ばかりより、失敗して笑える方が私には合っている

Q23. 録音、録画はしますか?

田中平太
…いいえ、そういう習慣はありません
残すより、その場で楽しむ方が性に合ってますね

Q24. 今まででもっとも参加人数が多かったときは何人でしたか?

田中平太
…未経験なので、“ゼロ人”です…賑やかさに憧れはありますが

Q25. 今まででもっとも参加人数が少なかったときは何人でしたか?

田中平太
これも同じく、ゼロ人です
…遊ぶ前から“最小記録”だけは達成してるわけですね

Q26. 最適だと思う参加人数は何人ですか?

田中平太
…雰囲気を想像するだけですが…3〜4人くらいが、互いの声も届きやすくてちょうどいいんじゃないかと思います

Q27. 今までもっとも時間をかけたセッションは何時間くらいでしたか?

田中平太
やっていないので、記録はありません
…強いて言うなら、参加したいなと考えている時間が一番長いかと

Q28. 今までもっとも時間が短かったセッションは何時間くらいでしたか?

田中平太
…やはり、ゼロです
最短記録を保持しているのは…ある意味、初心者の特権かもしれませんね

Q29. 1セッションにかける最適な時間は何時間くらいだと思いますか?

田中平太
…私はまだ実際に遊んだことがないので、わかりません…
しかし…テキストセッションは、時間がかかると聞きました
だから、それなりに長丁場になる覚悟はしています

Q30. ボイスチャットについてどう思いますか?

田中平太
…正直、避けたいですね
声で話すのは苦手ですし、そこまで近付きすぎない距離感で遊びたいので…
何より、ボイスチャットに慣れたらマズい

慣れは、油断を呼ぶ…その結果、もし気軽に参加するようになったら…どこで誰に声を拾われて、仕事仲間…特に上司や同僚にバレるか分かりませんから
…だから私は、文字だけで遊びたいと思っています

Q31. BGMについてどう思いますか?

田中平太
…好きです
音ひとつで、場面の温度が変わるのが面白いですね
…ただ、無音の静けさが逆に効く場面もあるんじゃないか、と想像しています

Q32. かっこいいと思うプレイはどんなプレイですか?

田中平太
クリアそのものは目指しますが…自分の成功よりも、場を盛り上げる方向に動けるプレイですね
“物語の中で生きている”感じがして、憧れます

Q33. サイコロの神様が下りてきたときはどんなときでしたか?

田中平太
…TRPGでは、まだありません
でも、日常的な判断にサイコロを振ることはありますよ
“今日外に出るかどうか”とか、“夕飯にカレーか焼きそばか”とか…そういう小さな選択のときに
…その結果がうまくハマったときは、神様が降りてきた気がしますね

最後にジャンプ

システムの質問

Q34. 好きな世界観は何ですか?

田中平太
…どうしようもない事は、どうにもならない
今、自分が生きているこの世界と同じような…地続きの世界観が好きです

Q35. 食費、宿代などは細かく管理しますか?

田中平太
…食費は普段から生活の中で管理してますし、宿代は出張のときに計算する機会があります
だから、ゲームでも自然と気にすると思いますね

Q36. ランダム遭遇は好きですか?

田中平太
…はい、好きです
予定調和じゃない出来事が混ざると、物語が生きてる感じがして…面白いと思います

Q37. ハウスルールは使いますか?

田中平太
…使ったことはありません
ただ、他者のルールに乗る場合…飲み込みに時間はかかるかもしれませんが、前もって知らせていただければ…なんとか、ついていけると思います

Q38. オリジナルの世界観を作ったことはありますか?

田中平太
“作った”というほど立派なものではありませんが…ロールで、L.E.D.社という架空の企業を使って遊んでます
…現実の皮肉を少しだけ強調したような…そんな世界観です

Q39. オリジナルシステムを作ったことはありますか?

田中平太
…ないですね
作るどころか、まずは既存のシステムを理解するところからです

Q40. 単発とキャンペーンどちらが好きですか?

田中平太
…初心者なので、単発の方が安心します
ただ…もし余裕が出てきたら、キャンペーンにも挑戦してみたいですね

Q41. ダンジョン系と街系どちらが好きですか?

田中平太
街系です
生活や人間関係の匂いがある方が、身近に感じられて遊びやすいと思います

Q42. 戦闘のないシナリオはどう思いますか?

田中平太
良いと思います
戦闘がなくても、物語や会話で十分に楽しめそうですし…むしろ、ありがたいくらいですね

Q43. 一番長かったキャンペーンは何回でしたか?

田中平太
…ゼロ回です…
経験自体がありませんから…それでも、憧れはあります

Q44. シリアス系とお笑い系どちらが好きですか?

田中平太
どちらかといえばシリアス寄りですね
…ただ、遊んでるうちに笑いが生まれるのは好きです
予定調和じゃない笑いが混ざると、場が柔らかくなるので

Q45. 単純なシナリオと裏のあるような複雑なシナリオどちらが好きですか?

田中平太
…どちらも好きです
当方は凡人ですからね、与えられた場で出来ることをして楽しむだけです

単純でも、工夫すれば面白いですし…複雑なら複雑で、振り回されるのも悪くないと思ってます

Q46. 世界の命運をかけた壮大なシナリオとこじんまりとしたシナリオどちらが好きですか?

田中平太
…これも同じですね
壮大でも小さくても、出来ることを拾って遊ぶ。それが性に合っているので

最後にジャンプ

キャラの質問

Q47. あなたが作ったキャラでお気に入りはどんなキャラですか?

田中平太
掲示板でやってる、9tvですね…自分の言葉を出しやすく、妙に愛着があります
…まあ、自分の分身みたいなものです

Q48. 自分より年上、年下どちらを使うことが多いですか?

田中平太
…特に決めてはいませんが、年上寄りのキャラが多くなるかもしれません

Q49. 使うキャラは前衛、後衛どちらを使うことが多いですか?

田中平太
後衛です…前に出る勇気より、後ろから支える方が好きなので

Q50. 使うキャラは同性、異性どちらを使うことが多いですか?

田中平太
同性ですね
その方が、余計な気を使わずに済みますから

Q51. 異性キャラを使うことについてどう思いますか?

田中平太
正直、もうやりたくありません

昔、別所で身バレ防止でネカマをやってたら…ちょっと危ない人に引っ掛かってしまいまして
…誤解を解いたら解いたで、トラブルになり…懲りました

Q52. プレイしやすいキャラはどんなキャラですか?

田中平太
“作る”というより、“借りる”ことが多いです
既存キャラの口調を使うと、話しやすいんですよ

…例えば、素に近い今なら『レインコード』のセス・バロウズが参考元…
一人称を変えて…語尾もほぼ完全にですます調にした、きちんとは似せていない状態ですが

掲示板でのロールなら『FGO』のインドラを参考に…そんな感じで遊んでます

Q53. プレイしにくいキャラはどんなキャラですか?

田中平太
ボーボボ

Q54. 人外をやるのは好きですか?

田中平太
…はい、好きです
人外だと、現実と少し距離が取れるので…気楽に遊べますね

Q55. キャラに強さを求めますか?

田中平太
…特に求めません
強さよりも、場に馴染んで楽しめるかどうか…そちらを大事にしたいです

Q56. どんな口調で話しますか?

田中平太
Q52.で、ほぼ全て答えているのですが…芝居がかった言葉を、好んで用います

あと…多弁ですね、こうして“…”をしょっちゅう挟まないと…テンション上がり過ぎて、無尽蔵に語ります

…現実で、口数が少ない反動ですかね…
それとブラックユーモアや、皮肉もよく扱います

Q57. キャラ間の恋愛をどう思いますか?

田中平太
…自分では避けたいです、恋愛にはちょっとトラウマがあるので…
でも、他の人やNPCの恋愛を眺めるのは好きですし、むしろ応援したいと思っています

Q58. 自キャラで告白したことはありますか?

田中平太
ありません
愛だの、恋だの言ってると…演技でもおかしくなる人が居る…そうなると、此方も引き摺られるので、避けてきました

そもそも…なりきりをしていた時に、何故か背後も含めた付き合いを想定する人がぼちぼち居て…演技を求められていると思ったのに、訳がわかりませんでした

なにより、当方は現実でも恋愛敗北者ですから…火種は撒かないのが、1番です

それより…自分がやるよりも…他の人の恋模様を見て、“良いな”と思う側が居心地良いです

Q59. キャラ設定は凝るほうですか?

田中平太
…あまり凝りません
最初から作り込むより、その場その場で肉付けしていく方が…当方には合ってますね
…凝りすぎると、逆に身動きが取れなくなってしまいますから

Q60. キャラにどれくらい感情移入しますか?

田中平太
9割ぐらいします…片足踏み入れるどころか、首まで浸かってる状態…ですね

他者と思えば、所謂ロストにあたる…死ネタや、その手前の描写は胸が苦しい
しかし自分なら…必要とあれば、物語の駒として切り分けられる
だったら、感情移入した方が合理的。それだけの話です

最後にジャンプ

PLの質問

Q61. PLをやるのは好きですか?

田中平太
…はい。と言っても、まだ実際に経験はないんですけどね
自分のキャラを動かせる立場…それもサイコロによる展開のランダム性や、GMだけの知る背景を紐解く立場というのは、きっと楽しいんだろうなと想像しています

Q62. PLの楽しいところは何ですか?

田中平太
…キャラを通して、自分ではできない行動や選択ができること
それが一番の楽しさじゃないかと思います

…普段の自分とは違う視点で、世界を歩けるのは魅力的ですね

Q63. PLで苦労するところは何ですか?

田中平太
…上手く周りと噛み合えるか、ですね。コミュニケーションに自信がないので…場を止めてしまわないか、とても不安です

Q64. PLをやっていて楽しかったことは何ですか?

田中平太
…残念ながら、まだ答えられる体験はありません
でも、もし仲間と同じ場面で笑ったり、驚いたりできたら…それがきっと、“楽しかった”になるんだろうなと期待しています

Q65. PLをやっていて困ったことは何ですか?

田中平太
…まだ経験はありません
ただ、自分が前に出すぎてしまうんじゃないか、逆に黙り込んでしまうんじゃないかと…どちらも恐れています…不器用なので、極端に振れやすいんです

Q66. 目立ちたがりですか、わきにまわるほうですか?

田中平太
…普段はわきに回るよう、意識しています…
でも、実際は目立ちたがりです

構ってほしい気持ちが強くて…多分この話題に乗れば、こういう言葉を掛ければ…“好感度稼ぎ”になるんだろうな…なんて発想が浮かびます

全然関係ない事に着目したり、残念な発言を組み込むようにしてぶち壊してますが…当方の理想は、“クラスに一人はいる変な奴”ですので

わきに回りつつ、無駄に目立ち、程々に痛い目を見る顛末でオチを付ける事を意識してます

Q67. 突っ走るほうですか、抑えるほうですか?

田中平太
…基本は抑える方です
でも、内心では突っ走りたい衝動もあるので…どこかでブレーキが壊れて、急に暴走するタイプだと思います

Q68. PLで一番失敗したことは何ですか?

田中平太
…まだ失敗と言える体験はありません
でも、もしやったら“構ってほしい気持ち”が先に出て、場をかき乱してしまうのが一番ありそうですね

…ええ、想像だけで反省してます

Q69. 困ったPLはどんな人ですか?

田中平太
…他の人の楽しさを奪ってしまう人、ですかね
場を独占したり、相手を置き去りにするようなプレイは…ちょっと苦手です
当方自身も気を付けたいところ

Q70. 悪役プレイをしたことはありますか?

田中平太
…TRPGでは、ありません…
でも、なりきりのロールであれば…それなりの場数は踏んでいるかと

TRPG上でも…もし許される場なら、挑戦してみたい気持ちはあります
水が合うのでしょうか…悪役の方が人間臭さを出せそうで、惹かれますしね

Q71. PC同士で戦ったことはありますか?

田中平太
…ないです
先ほども申し上げたように…ロールであれば、それなりに

基本的には、余程変な理由で開戦していない限り…やられ役で場を収める方が好きですが…
もし、TRPG上でやるとしたら…勝敗が進行上重要な場面か、そうでないかで姿勢が大きく変わるかもしれません

Q72. PL中に自キャラが死んでしまったことはありますか?

田中平太
…未経験なので、ありません
ロールだけなら、そこそこといった所です…

ゲームともなれば、不測の事態も増えるでしょうから…命を最大限に活用し、その死を“無駄じゃなかった”と思えるように遊びたいです

Q73. 他の人のキャラと自キャラ間で設定を作るのは好きですか?

田中平太
…興味はありますね
関係性があると物語に厚みが出ますし…不器用な私でも、その設定を頼りに動けそうです

ただ…相手が望むなら…そしていつでも解散出来る関係、という条件付きです
親しい人の死というのは…ゲームによっては正気度の喪失が増えたり、ペナルティが重いのでしょう?

当方は構いませんが…これしかないと思えば、危険に突っ込む選択をする可能性が高いので…相手の方が堪ったものではないのですよね

場合によっては、切り捨てる判断も必要となる筈…なので、程々の関係が丁度良い

最後にジャンプ

GMの質問

Q74. GMをやるのは好きですか?

田中平太
…正直、まだ好き嫌いを言える立場ではありません…経験がないので

ただ、人を楽しませる役割だと思うと…怖さよりも憧れがあります

Q75. GMの楽しいところは何ですか?

田中平太
…想像するだけですが、参加者の行動で物語が広がっていくのを見られること、でしょうか

自分が組んだ枠の中で、予想外が生まれるのはきっと楽しいんだろうなと思います

Q76. GMで苦労するところは何ですか?

田中平太
…裁量の大きさですね
進行を止めずに、かつプレイヤーをそれとなくクリアまで導くのは…とても大変そうで…当方には、荷が重い気がします
…慣れるまでには、相当な勇気が必要となるでしょう

Q77. GMをやっていて楽しかったことは何ですか?

田中平太
残念ながら、まだGMをやったことがないので…“楽しかったこと”と呼べる体験はありません

…先ほども、申し上げたように…もしやる機会があれば、参加者の選択で物語が広がっていく瞬間は…きっと楽しいのだろうな、と想像しています

Q78. GMをやっていて困ったことは何ですか?

田中平太
…これも経験がないので想像になりますが…場を止めてしまうこと、でしょうか
…処理に迷って沈黙してしまいそうで…繋ぎの上手い方は、どうしているのでしょうね

Q79. GMで一番失敗したことは何ですか?

田中平太
…まだ失敗するほどの場に立っていません
…でも、やるとしたら状況を捌ききれずに混乱して…自分が一番パニックになるのが目に見えてますね

Q80. 困ったGMはどんな人ですか?

田中平太
…参加者を無視して、自分の物語だけを押し付ける人…でしょうか
TRPGは皆で遊ぶものだと認識しているので…独りよがりな進行は苦手ですね

逆もまた然り…質問の意図からはズレますが、PL側もGMの物語から外れすぎるのは…よろしくありません
どちらもやらかさないよう、自戒していきたいです

Q81. オープンダイス派ですか、シークレットダイス派ですか?

田中平太
強い拘りはありません
…でも、皆で出目を共有できるオープンダイスの方が安心できるかと

Q82. TRPG中にBGMを使う派ですか、使わない派ですか?

田中平太
…雰囲気を盛り上げるのは好きなので、BGMは使う派ですね…
かつて、使おうと思って買ったのに…死蔵してるBGMもあるんですよ…いつか、使用機会が来ると良いのですが

Q83. アドリブは得意ですか?

田中平太
…不得意ですね
でも、不得意なりに反射で出た言葉が…逆に面白くなることもあるのかな…と、淡い期待はしています

Q84. なぞかけは好きですか?

田中平太
…聞くのは好きですけど、自分でやるのは苦手です
頭の回転が追いつかないので…出てくるのは大体、ダジャレ未満ですね

Q85. NPCはどれくらい作りますか?

田中平太
…まだGMをやったことがないので、実際に作ったことがありません
でも、もしやるなら…必要最低限に留めたいですね
…人間関係を捌ききれなくなって、自分が混乱しそうですから

Q86. 敵データなどを自作するのは好きですか?

田中平太
…興味はあります
ただ、バランスを考えるのは難しそうで…今の自分では、挫ける未来が見えます

Q87. GMをする上でのポリシーはありますか?

田中平太
…想像でしか言えませんが…参加者を置いていかないようにすること…
…自分が力足りずでついていけない立場だからこそ、そこは大事にしたいと思っています

最後にジャンプ

最後の質問

Q88. リプレイは好きですか?

田中平太
…動画のことですか?嫌いではありません
ただ、自分で遊びたい気持ちが強いので…あえて見ないようにしています

Q89. 好きなリプレイは何ですか?

田中平太
…うろ覚えですけど、CoCで“毒入りスープ”というものを見たことがあります…独特な雰囲気で、印象に残ってますね

Q90. 好きなリプレイキャラは誰ですか?

田中平太
正直、ちゃんと追いかけていないので…“誰”と答えられるほど詳しくはありません

Q91. リプレイを書いてみたいですか?

田中平太
…少し興味はあります
でも、まずは自分で体験してから…ですね
遊んでないのに書くのは…流石に無理がある

Q92. リプレイを書いたことはありますか?

田中平太
…ありません
遊んだこと自体がないので…当然ですね

Q93. TRPGをやるにあたって1番の障害は何ですか?

田中平太
…交流ですね
演技でもないと…人と話したいのに、うまく言葉が出てこない…そこが一番の壁です

Q94. 一つのルールブックにいくらまでお金を使えますか?

田中平太
…感覚的には7,000とか8,000くらいまでですね
実際、そのくらいでCoCのルルブを買った気がします

Q95. TRPGにどれくらいお金をかけましたか?

田中平太
…そのルルブ代と、BGMで…15,000だけです
…ただし、やる相手がいなくて…踏み出しもせず…ルルブも死蔵して、今では行方不明

実に初心者らしい、“入り口で転んだ”無様な状態ですね…

Q96. TRPGをしているときに食べるものは何ですか?

田中平太
現状…“これを食べる”という定番はありません
…ただ、想像するなら…お菓子をつまみながら、くらいが現実的ですかね
手軽に口へ運べるものが良さそうです

Q97. 初心者にお勧めなシステムは何ですか?

田中平太
…私自身が初心者なので、胸を張って答えられるほど知りません
強いて言うなら…サイコロは、システムに含みますか?

その目に判定を委ねる事を最初に考えた、誰かは…賞を貰っても、良いと思います…

Q98. TRPGに欠かせない要素は何ですか?

田中平太
…人とのやり取り、でしょう
ルールやシナリオがどれだけ整っていても、結局は…一緒に遊ぶ人がいないと、成立しませんから

Q99. TRPGの楽しさとは何ですか?

田中平太
現実では出来ないことを、キャラクターを通して体験できること
…そして、その時間を他の人と共有できることでしょうか…一人では絶対に味わえない楽しさです

Q100. あなたにとってTRPGとは何ですか?

田中平太
…まだ扉の前に立っているだけですが…“人と関われる場所”だと思っています

話し下手でも、一緒に場を作って楽しめる可能性がある…そんな希望のようなものです

最後にジャンプ

はじめにジャンプ