宇都宮 三縁(うつのみや みのり)(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
アリマリが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
宇都宮 三縁(うつのみや みのり)の詳細
| キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
| TRPGの種別: | クトゥルフ神話TRPG |
|
| キャラクター名: | 宇都宮 三縁(うつのみや みのり) | |
| ♥: | 14 / 14 | |
| ♥: | 16 / 16 | |
| 外部URL: | ||
| メモ: | ||
| 詳細A: |
《プロフィール》 【職業】 警察官 【性別】 女性 【年齢】 28 【出身】 岩手県 【学校・学位】 警察大学校 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 45 / 45 【STR】 11 【APP】 15 【SAN】 45 【CON】 12 【SIZ】 16 【幸運】 80 【POW】 16 【INT】 16 【アイデア】 80 【DEX】 15 【EDU】 17 【知識】 85 【H P】 14 【M P】 16 【ダメージボーナス】 +1D4 【職業技能ポイント】 340 【個人的な興味による技能ポイント】 160 《戦闘技能》 ☑回避 85% ☐キック 25% ☐マーシャルアーツ 1% ☐投擲 35% ☐こぶし 70% ☐マシンガン 15% ☐拳銃 20% ☐頭突き 10% ☐サブマシンガン 15% ☑組み付き 43% ☐ライフル 25% ☐ショットガン 30% 《探索技能》 ☑目星 99% ☑聞き耳 81% ☐応急手当 32% ☐追跡 10% ☐隠れる 10% ☐忍び歩き 10% ☐隠す 15% ☐写真術 10% ☑図書館 81% ☐登攀 40% ☐鍵開け 1% ☐精神分析 48% 《行動技能》 ☐水泳 25% ☐電気修理 13% ☐運転: 20% ☐跳躍 25% ☐機械修理 24% ☐操縦: 1% ☐乗馬 5% ☑ナビゲート 73% ☐製作: 5% ☐変装 1% ☐重機械操作 1% 《交渉技能》 ☐母国語:日本語 85% ☑信用 80% ☑説得 90% ☑言いくるめ 20% ☐値切り 5% ☑英語 80% ☐イス語 5% 《知識技能》 ☐クトゥルフ神話 54% ☐歴史 32% ☐オカルト 5% ☐コンピューター 46% ☐経理 10% ☐電子工学 1% ☐天文学 1% ☐物理学 1% ☐化学 1% ☐考古学 1% ☑心理学 87% ☑法律 25% ☐人類学 1% ☐生物学 1% ☐薬学 1% ☐地質学 1% ☐博物学 10% ☐医学 5% ☐芸術:マジック 7% |
|
| 詳細B: |
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -
{所持品}
警察手帳、手帳、ペン、財布、懐中電灯、ボイスレコーダー、USBメモリー、水筒(ハーブティー)、クッキー、手鏡、太めの紐6本、手錠、スマホ二台、ぬいぐるみ(くま)、アタッシュケース
【現金】 【預金/借金】
{パーソナルデータ}
【収入】 【個人資産】
【不動産】 【住所】
【家族&友人】
先輩:早乙女 靖尋(サオトメ ヤスヒロ)
【狂気の症状】
【負傷】
【傷跡など】
【読んだクトゥルフ神話の魔導書】
【アーティファクト】
駒鳥のブローチ・・・POW に+1
【学んだ呪術】
《門を開ける》
オリジナル呪文。
あらかじめ作られた門を活性化させる呪文である。この
呪文を使うには5ラウンドの詠唱後、任意のMPがコスト
として必要となる。
詠唱後、支払ったMP×1ラウンドの間に呪文の使い手が
触れた門は活性化し、開けることが出来る様になる。
門は支払ったMP×5分間活性化し続ける。
門を通るにはコストとしてMPを1支払う。これは《門
の創造》で作られた門を通るときに払うコストとは重複
しない。
【遭遇した超自然の存在】
スワンプマン
ティンダロスの猟犬
スグルオ
ミーゴ
グール
シャンの寄生虫
シャンタク鳥
ゾス・オモムグ
神々の従者
ムーン・ビースト
コラジン
チョウグ=チョウグ人
星の母
偉大なるイスの一族
【探索者の履歴】
「沼男は誰だ?」
SAN値が73に下がった。
目星+15%成長
コンピューター+9%成長
心理学+10%成長
こぶし成長+5%
Pow+1
クトゥルフ神話技能+5%成長
「神々への演奏会」
SAN値が73に変わらない
フリーポイント+8%をコンピューターに振り分けた。
クトゥルフ神話技能+2%
「水平ミ=ゴ」
クトゥルフ神話技能+2%
フリーポイント+10%をコンピューターに振り分けた。
SAN値が76に上昇する。
「屍猟墓標」
SAN値が90に上昇する
歴史初期値+8%成長
「デットマンドリームランド」
SAN値が81に減少
目星成長+3%上昇
フリーポイント+2%をコンピューターに振り分けた。
クトゥルフ神話技能+4%
「じっけん室」
SAN値が79に減少する
目星成長+4%
フリーポイント3%をコンピューターに振り分けました。
「仰天遊戯」
SAN値が82に上昇する。
フリーポイント5%をコンピューターに振り分けました。
「わすれものはありませんか」
SAN値が変わらなかった
クトゥルフ神話技能+5%成長
目星成長+8%成長
「異端の歌姫は神に抗う」
SAN値は変化なし
こぶし成長+8%成長
「夕暮れの鍵」
SAN値が80に減少
英語が10%成長
コンピューター成長+5%
クトゥルフ神話技能+1%
「死にたがり電車」
SAN値が75に減少
聞き耳+5%成長
「MIDNIGHTゴリRUN」
SAN値がかわらない
心理学+6%成長
説得成長+5%成長
「女王の卵」
SAN値が77に上昇
クトゥルフ神話技能+4%
投擲初期値成長+10%
「泥酔列車」
SAN値が77に変わらない
目星成長+8%成長
「泥中の捜索者」
SAN値が72に減少
クトゥルフ神話技能+1%
目星成長+6%
図書館成長+2%
回避+6%成長
「隷属のシグナル」
SAN値が64に減少
クトゥルフ神話技能+4%
図書館成長+4%
こぶし成長+5%
ナビゲート+3%成長
回避成長+5%
説得成長+3%
心理学成長+3%
「修羅と浅茅」
SAN値が65に上昇
聞き耳+4%成長
図書館+3%成長
こぶし成長+2%
フリーポイント+6%成長
(コンピューターに3%、心理学成長+1%、説得成長+2%)
「窮鼠仲間をみつける」
SAN値が69に上昇
クトゥルフ神話技能+1%
フリーポイント+2%
(聞き耳に振り分けました)
「断線列車」
SAN値が65に減少
クトゥルフ神話技能+4%
「狂信者の二重奏」
SAN値が62に減少
クトウルフ神話技能+3%
心理学成長+7%成長
回避成長+10%
信用成長+10%
「雨空カラーパレット」
SAN値に変化なし
フリーポイント+6%
(回避に振りました)
「水媒花」
SAN値が60に減少
機械修理+4%成長
「影よ、影よ!」
SAN値が59に減少
クトゥルフ神話技能+3%
他言語(イス語)+4%成長
説得+10%成長
「マザーグスレストラン」
SAN値が変わらなかったです。
「よりどころ」
SAN値が49に減少
クトゥルフ神話技能+13%
図書館+1%
応急手当初期値+2%
精神分析+36%
電気修理+3%
芸術:マジック+2%
歴史+4%成長
フリーポイント+8%
(精神分析に振りました)
「よりどころ(ひな祭り)」
SAN値が48に減少
クトゥルフ神話技能+1%
フリーポイント+8%
(回避に振りました)
「気づいたら死んでいた」
クトウルフ神話技能+3%
精神分析+3%
|
|
| 詳細C: |
彼女はおっとりとした性格をしており、のんびり屋で、顔に表情が出やすい。
調査能力は優れているため上司からも頼りにされることがある。
警察を目指した理由としては事件、事故を少しでも減らしたいのも理由の一つでもある。
ただ、よっぽどの大悪党ではない限りは何かしらの理由(動機)があると思い、非難することができない。
字幕なしの映画を見るために英語の勉強をしていることや、その関係で図書館などによく行っている。
回避が高いのは昔から反復横跳びをしていたから。
また、彼女はある出来事から非情な決断をとれるようになった。
職業:2010警察官
言いくるめ、聞き耳、心理学、説得、追跡、法律、目星
+次の技能から1つ:運転(自動車・二輪車)、信用、組み付き、武道(柔道)、日本刀、拳銃、杖
選択したのは「信用」
追跡→ナビゲート
「理由」:道に迷っている人などを助けるために町の地形を覚えている必要があるから。
これに関しては最初に回ったシナリオのKPさんに上の技能の入れ替えを許可いただきました。
・高校生の頃に月島 橙子に出会い、英語の勉強などを教えてもらったりしていた。
・学生時代では洋画(吹き替えなし)を一緒に見に行っていたぐらいの仲。
・大人になってからも、ラインなどの連絡はしていた。
1つ:あなた達全員友人関係です。
・関係性は全員のキャラシを確認してからでないと無理です。
2つ:あなた達には、共通の友人がいます。
3つ:最低限、どんな性格のキャラなのか
・上記の通りです。
4つ:どんな「本」が欲しいのか?
・「精神分析」に関する本
なぜ、その「本」が欲しいのか?
・事情聴取の際、相手が精神的に不安定になっているとまともな調書を作成することができな
いため、素人でも相手を素早く落ち着かせることができるようになりたいから。
5つ:共通の友人なぜ、知り合ったのか?
・同じ映画を見た際に意見が合い、今でもお互い誘い合って見に行っているぐらいの仲
|
|
| マクロ: |
マクロはありません。 |
|
| タグ: | ※ 公開されていません。 | |
| 転送: |
|
|
キャラクターID: 1606141560617714tt
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION