みんなの新着日記 page.250 みんなが書いた日記の新着一覧です。表示される日記は【web全体で公開】のものになります。 日記の検索 前へ 1..247248249250 明日平2025/01/30 22:05[web全体で公開]😶 どこまで準備するか(設定でも立ち絵でもその他でも) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)個人的には「(自分が)楽しめる範囲」で準備するです これが他の参加者も楽しめる範囲で準備できているとbetter ぐらいに思ってます 自分の楽しめる範囲の準備は3つの範囲があって 1.準備自体が楽しい範囲(個人的にはGMとしてシナリオ作るのは楽しいけど、そうじゃない人もいることはわかる) 2.準備が自分の能力を超えない範囲(立ち絵を明日平が描くのは無理だけど、立ち絵を描くのが苦でない人もいる) 3.セッションが楽しめる範囲(まったく準備無しでPLするとロールプレイできないので少しはキャラを考えるけど、フルアドリブで行ける人もいる) という感じ どのくらいの準備が楽しめる範囲の準備かというのはもちろん人それぞれ 自分が楽しめる範囲も 自分の準備で他の方が楽しめる範囲でも 他の方準備で自分が楽しめるかというのも 全部違う 何なら、人だけじゃなくシステムやセッションやオフセかテキセかボイセかでも違うと思う 準備が楽しい人も面倒な人もいるから、どの程度がいいかは難しいよね 私はあまり他人の準備は気にならないほうだから、(ココフォリアなら駒やキャラが他人と区別つけばよい位)準備不足だなって方に当たったことはない どちらかというと他の方がしっかり準備していて、自分の準備のあっさり加減が気になる 多分、私の準備不足を苦々しく思ってる同卓した方もいるのでは? ちょっと話は脱線してるけど 初心者に「どれくらい準備すればいいか?」と聞かれたら 「無理なく楽しめる範囲で」ぐらいに私は答えます 他人の準備には(セッションが楽しめる範囲で)少なくてもおおらかに。一杯準備してる方は素直にほめようくらいかな 難しいけどね。準備をどこまでするか それから設定のお話 完全にXの受け売りなんだけど https://twitter.com/anomalo3/status/1884490004371759198 https://twitter.com/HAL_2002/status/1884570762285298011 「思想」「生き方」でなくて「経験」を決める 「経験」の結果「だから、どうなのか」を想定する これってSW2.5の「経歴表」やFEARゲーの「出自」「経験」「邂逅」といった表で「過去」を決めて、そこから「だから、どうなのか」を想定するってやつですよね 最近?のシステムはよくできてるし、もっと新しいシステムには新しい知見が入ってる TRPGのシステムの進化ってすごいよね いいね!17コメントする 0ティズマ2025/01/30 21:58[web全体で公開]😶 リプレイを見て オンセンで公開されているリプレイを見て。 「おー…こんな風になるのか」という感動と同時に、いろいろなシステムがあってTRPGの世界は広いな、と思いました。 まずは自分にできる範囲でということで、CoCとSWに絞ってPLとして活動できるようにお勉強(ルルブの読み込み)をしていこうと思います。 とりあえず各種行動で関連するダイスがぱっと出てくるように頑張ります。 いいね!15コメントする 0前へ 1..247248249250