道具箱

たにたに
たにたにスレッドTools & Resources - おすすめツール・サイト[web全体で公開] 押されたいいね! 1
登録日:2025/07/13 17:04最終更新日:2025/07/13 17:04

ここはキーパー・GMに役立つツールやサイトを共有する場所です。
便利なツール、お気に入りのサイト、おすすめの書籍など、何でもお気軽にご紹介ください。
テキストセッション・ボイスセッションどちらのツールも大歓迎です!

共有例:
* セッションツール(ココフォリア、ユドナリウム、オンセンルームなど)
* 素材サイト(立ち絵、背景、音楽など)
* 便利なWebサービス
* 参考書籍・資料
* その他便利グッズ

「こんな使い方をしてる」「ここが便利」といった使用感もあわせて教えていただけると、とても参考になります!

皆さんの「これは使える!」をぜひ教えてください。
いいね! いいね!  1

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

ササ
9. ササ
2025/08/20 20:57
印象付けたい場面じゃないけどなんか耳寂しい・・・
そういうときはこちらをお訪ねになってみてはいかがでしょうか。

https://tabletopaudio.com/

BGMに硬い音が入っていて気になったことはありませんか?
弦楽器の「ピンッ」とかパーカスの「パンッ」って感じの音は印象に残りやすいですよね。

こちらの収録曲はかなりラウンド寄りです。
(ストリングスはポロロン、パーカスはボンボンって感じ)

どの曲も「背景」。

そこが一貫しているのでサムネの雰囲気から即興で選んでも破綻しにくい。
「TABLE TOP」の名の通り、卓上利用しやすい工夫が見られます。

逆に場面を印象付ける曲はありません。
ここぞというシーンではお気に入りの曲かけていきましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
いいね! いいね!1
那緒
8. 那緒
2025/08/20 20:40
さてさて、では私からも2つほど。テキセの民なのでそちら方面をば。自分用のメモ書きの側面も多く含んでおります。

1つ目はこれ!「ココフォリア用テキストコンバーター」!

https://sirubedon.github.io/TextConverter/

PDfファイルの謎の行の切れ目、謎の文の隙間……などなどを、ページに貼り付ける際に変換してくれるサイトです。
かなりお手軽ですので、もしかしたらもう既に使っている方も多くいるかもしれませんね。

2つ目!「成長チェック抽出ツール for CCFOLIA & CoC6(7版もあります)」!

https://10000-tools.com/check/coc6/

こちらはどちらかと言えばPL用な気も致しますが、このサイトは主に「クリファンの把握」、「技能成功の把握」として用いる事が出来ます。ですので、
・オリシテスプの際のクリファン耐久力の把握
・CPシナリオを回す際に、KPがそれぞれのPCの技能成長を把握出来る
あたりに用いる事が出来る……かもしれませんね。私はハウスルールでクリファン成長を採用しておりますので、セッション終了時にPLさんにお知らせ出来ると言う事でお世話になっております。
いいね! いいね!2
たにたに
7. たにたに
2025/08/19 22:25
Stream Deckってご存知ですか?
https://www.elgato.com/jp/ja/p/stream-deck
超簡単にいうと押せるディスプレイが並んだコントローラー。
各ボタンに機能とアイコンを自由設定できます。

【キャラ表情切替】
ボタンを押すとキャラの表情がパッと変わる。
NPCの表情差分があるときは、その表情のイラストをボタンのアイコンにして使ったりしてます。
今まで「@笑顔」「@怒る」って手打ちしてたのが、ボタン一つで済むように。

【音響効果】
カットイン呼び出しテキストをボタンに設定。カメラのシャッター音、風の音、ドアを叩く音など、物理ボタンならではのわかりやすさで一瞬呼び出し。

【シーン切替】
今KPしてるシナリオでは3日間、朝・昼・夕・夜の時間経過があります。
その中での活用方法ですが、
1. ココフォリアで各時間帯の背景・BGMをシーン登録
2. 各場所の描写テキストをエディタで準備(公園、市街地、水族館など)
3. Stream Deckに「チャットパレット全消し→テキスト貼り付け」をセット
4. セッション中、KPキャラのチャットパレットを選択してから「公園ボタン」を押すと、公園の描写のブロックがチャットパレットに貼り付けられる

シーンの切り替え時には、また新たなシーンのボタンを押してチャットパレットを上書きする感じです。

自分は、KPするときってできるだけシステム部分は楽してNPCなどのRPに集中したいと思うんです。
そんな時にあるとちょっと便利です。

ぶっちゃけなくてもいいです。全部自分でできます。でもあると便利。
ちょっと高いけど(1万円~)痒いところに手が届くガジェットの紹介でした。
いいね! いいね!3
ササ
6. ササ
2025/08/19 18:11
地図や見取り図が欲しい!
そういうときはこちらをお訪ねになってみてはいかがでしょうか。

https://watabou.github.io/index.html

サインレス、ブラウザで利用できます。
動作もとっても軽快。

ソードワールドでREALMの中を冒険してもいいし、
神話生物の足跡を追ってVILLAGEを訪れてもいいですね。

PNGでそのままココフォリアに。
SVGを分割してキャンペーンの舞台にするのも楽しそうです。
いいね! いいね!3
ササ
5. ササ
2025/08/11 21:53
GMとして提供できる話題がないので、
ひとつオススメのソフトのご案内でも👀

というわけでテキストエディタ『Obsidian』です✨
メディアも貼れるメモ帳。 以上!

…という認識で使えば、とっても便利💡

👍️いろんなOSでご利用いただけます。
👍️サインアップ不要
👍️ダウンロードしてローカルで実行できるお手軽仕様
👌動作や操作もメモ帳みたいに軽快!


このメモ帳は 画像から動画までドラッグ&ドロップで貼り付け可能。
つまりは『自由帳』として使えます🫶

シナリオの合間にサウンドやビジュアルのキューを書き込んでランスルーの確認をしたり、
『キャンバス』にフラグやイベントを配置してルート分岐を見える化したり。

学べば多彩に。感覚だけでも自在に操作できます✍️

はじめに触れた通り、導入負荷はとっても控えめ🤏
エディタを使う機会が多い人はどうぞお試しあれ👐
いいね! いいね!2
たにたに
4. たにたに
2025/07/16 00:58
【おすすめサイト紹介】
フリーBGM・かねこかずき【kk】ミュージック
https://kazuki-kaneko-music.com/

フリーBGMがたくさん揃っていて、しかも無料です。
ゴシック、ケルト、和風、ファンタジーなど幅広いジャンルがあって、どれもクオリティが高いです。

「百折不撓」和風ロック


「操り人形によるパレード」ゴシック・戦闘


「Dark Valkyrie」戦闘・絶望


「おかえりなさい」


などなど魅力的な曲がたくさんあります。
推しクリエイターさんの一人です!

ぜひ、雰囲気作りに使ってみてください✨
いいね! いいね!1
ちくわぶ
3. ちくわぶ
2025/07/15 01:12
素材でしたら私は「ニコニ・コモンズ」さんも結構愛用してます。
ニコニコ動画の動画製作者向けのネタ素材からオリジナルフリー素材までBGM・背景素材・SEなんでもあります。
ギャグっぽいおふざけ素材は主にここで調達してますね。

そして誰かが執筆したシナリオを借りて回すとき、シナリオ表紙トレーラーとかが使用不可な場合って時々あると思います。
もしくはそれぞれのシステムの公式シナリオを回す場合でトレーラー画像がそもそも存在しないときとか。
そういうとき「Canva(キャンバ)」という無料デザインサイトを利用してます。
テンプレートとしておしゃれな画像が沢山あるのでちょこっと文字とかいじるだけでそれっぽいトレーラー画像が作れます。
いいね! いいね!2
たにたに
2. たにたに
2025/07/14 17:40
次は、BOOTH(https://booth.pm/ja)についてご説明したいと思います!

言わずと知れたクリエイター作品の販売プラットフォームですが、TRPG関連の素材も非常に充実しています。
個人クリエイターの方々が制作された高品質な素材が多数販売されており、フリー素材では物足りない時や、より特別感のある演出をしたい時におすすめです。

自分は当初存在を知らず、「シナリオってどこにあるんだ…?」と探していて辿り着きました😌

TRPG特化の素材も豊富で、シナリオはもちろん、立ち絵、トランジションやエフェクト素材など、セッションの演出をワンランク上げてくれる優秀なものが揃っています。

最初の一押しはこれ!
ARCA様(Shu*Arts)
【TRPG素材】ココフォリア用 シーン演出APNG素材集 120種(¥500)
(https://shuarts-arca.booth.pm/items/4186217)

その中でも、

【シーン切り替え(非ループ)】 
・フェード透明 - 白/ 白 - 透明 
・フェード透明 - 黒/ 黒 - 透明 

・ブラインドワイプ 透明 - 白/ 白 - 透明 
・ブラインドワイプ 透明 - 黒/ 黒 - 透明

・目を閉じる(全開-薄目) / (薄目-閉) / (全開-閉) 
・目を開く(薄目-全開) / (閉-薄目) / (閉-全開)

は、シーンチェンジなどでめちゃめちゃ使ってます。
とてもおすすめです。

有料ではありますが、多種多様なトランジションがまとめてセットになった超お得セットです!
無料で6種のサンプルもあるので、ぜひお試しあれ!
いいね! いいね!1
たにたに
1. たにたに
2025/07/13 17:23
私が知っているTRPG向けのフリー素材サイトをご紹介します。
背景画像・イラスト
* みんちりえ(https://min-chi.material.jp/)
TRPG向けの背景素材が豊富なサイトです。
洋館や病院、学校などホラー系からファンタジー系まで幅広く揃っています。

* photoAC(https://www.photo-ac.com/)・illustAC(https://www.ac-illust.com/) 
  無料素材の定番サイト。フォトACは風景や建物の写真、イラストACはイラスト素材が豊富で、リアルなイラストからかわいいイラストまで幅広く使えます。(無料は制限あり)

* シルエットイラスト(https://www.silhouette-illust.com/)
人物や動物のシルエット素材が豊富。私はアイコンを作成する際に使わせていただいています。とても便利です。

音楽・効果音
* DOVA-SYNDROME(https://dova-s.jp/)
フリーBGMサイトの老舗。ジャンルも豊富で、雰囲気に合った音楽が見つかります。

* 不協和世界の音楽博物館(https://www.discoseum.com/sounds)
お世話になったKPさんに教えていただいたBGMサイト。サイトからしてかっこよくて、フリーなのにクオリティがものすごいんです!セッション中に『Swinging Satan』が流れた時にとても気に入って、教えてもらいました。

* 効果音ラボ(https://soundeffect-lab.info/)
効果音専門のフリー素材サイト。ドアの音、足音、環境音など、演出に使える音が充実しています。

他のものは、また少しずつご紹介できればと思います。
皆さんのおすすめもぜひ教えてください!
いいね! いいね!2