雑談場(青玉等級) page.2
| ネコ  雑談[web全体で公開]  8 | |
| 登録日:2019/09/26 21:12最終更新日:2019/09/26 21:12 | 
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
| 80. ぐらたん | |
| 2020/03/27 08:23 | 
ゴブスレさん独自スキル 「小鬼を憎む」小鬼に対する判定全てに+4の補正を行い 対象:小鬼に対し生命力が10以下の場合でも1度だけペナルティー無しで行動できる みたいなものになるのかな うん・・大分おかしいスキルだ (横から失礼しましたー
| 78. 斧を使う山賊 | |
| 2020/03/26 18:53 | 
ゴブスレさんのキャラシで思い出しましたが、ゴブスレさんの元ネタとなった、対ゴブリンスキルとか、何かしらの特攻スキルがあれば、キャラにもっと厚みが出そうですよね…追加ルルブで出ないかなー…
| 77. 赤色ワセリン | |
| 2020/03/25 19:52 | 
確かにこれで銀だと、白磁からも距離をおかれそうな性能ですね。徹底的に小鬼との戦闘だけを目的としている。 粗末な剣、粗末な斧、粗末な槍を落とすからそれ用の武器:〇〇もしっかりと習熟に。 扱うとなるとPLのスキルが試されそうです。
| 75. キラタ | |
| 2020/03/25 18:34 | 
下のゴブスレさん一行のキャラシ。ゴブスレさんだけ試しに作成してみました。 獅凪さん公開のスプレッドシート使用。 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1vpqtaJtej2qKKz-WHQhSgZ0C3wCG5fBiQBOpo5JeBao/edit?usp=sharing 技能、武器、防具なども出来る限り原作再現できるように調整してあります。 雑談の種にでもどうぞ
| 73. キラタ | |
| 2020/01/20 00:26 | 
原作の一般的な森人の里のエルフなら、多分獣が増えすぎないように狩ったり、森に異常がないかの見回り。 それ以外は弓の訓練や生活用品を作ったりしてるんじゃないでしょうか。 どこかで明記されてるわけではないので、設定や原作の描写からの想像になりますが。
| 72. 赤色ワセリン | |
| 2020/01/20 00:22 | 
只人の生活に順応しているか、近くの森で森人の生活を継続しているか。かなと思います。 ただ、色々な森人がいて問題ないでしょうから、森人次第という事でPLに委ねるのが良いと思います。
| 70. みさいる | |
| 2020/01/19 19:58 | 
>ワセリンさん そうですね… 確かに、明記されて居れば幾分かはマシですね ただ、GMによってはルルブの範疇を超えるアイテム(例えば、私はデメリットのない呪文抵抗力を上げるアイテムや装甲を上げるアイテムを取得させたりしてますが、他所には矢筒を改良して、デメリットを無くして矢を倍入るようにするアイテムとかあるそうです)を配布してる場合があるんですよ やはり、そういったキャラと、それ以外のキャラが同時に同卓するのって、進行面でもPL同士の精神面でも意外と難しいので、そもそもオフセのキャラそのままを持ってくること自体が避けた方が良いと思われるのです…
| 69. 赤色ワセリン | |
| 2020/01/19 19:44 | 
>みさいるさん 三つ目は、しっかりとそれらが明記されていたら問題はないと思います。 それらが、明記されていないのなら通常ではありえないキャラシートになりますので、問題が発生しそうですが。
| 68. みさいる | |
| 2020/01/19 19:33 | 
ゴブスレのGMやったりPLとして参加してたりすると、内容が気になるキャラシートの人とか居たりするんですよね… 大体が、ルルブをよく読み込んでいないか、そもそも持ってないか、オフセで尋常ではない報酬をもらい、そのままのキャラをオンセンに持ってきてるパターンだと思うんです 一つ目は仕方ないし、卓を通して学んで欲しく、二つ目はそもそも論外として。 三つめは、確かに何処にもダメとは明記されてないんですよね でも、やはりトラブルを避ける為に、オフセで使ったキャラは極力そのまま使わず、使うなら初期能力値だけコンバートしてきて初めから使う、とかの方が良いと思うんです オンセンで卓を囲む時点で、こういう暗黙のルールとか結構あると思うので、どこかに列挙したいですね… 初心者は何も知らないで入ってくるでしょうし。
| 64. まそっぷ | |
| 2020/01/11 19:45 | 
なぜだ・・・なぜだ・・・。今募集してるページで一人の参加者さんからCS提出して頂いてるんだけど、アクセス出来ないでCS保管所のトップページに戻される・・・なんでだ・・・?分かる人誰か教えて!(
| 63. テン | |
| 2020/01/05 23:16 | 
ありがとうございます😊 原作とルルブでは不老みたいな感じで書いてあったけど動画とかで1000歳が寿命とか明言してなかったけど寿命あるみたいなもの見て不安になってしまった…
| 61. ぐらたん | |
| 2020/01/05 21:13 | 
>テンさん 不老の存在ですね 原作で確かハイエルフのお爺さんが8000歳生きたという内容を見た気がします 弓森人の2000歳で大人ぶるところを見ると 只人の100倍の感覚なのかなぁーと個人的には思っています 長生きしてればどこかで事故死するでしょ的な、寿命なのでしょう

 いいね!  8
 いいね!  8