雑談II page.2
PI-TG001(平岡AMIA)![]() ![]() | |
登録日:2024/05/04 07:19最終更新日:2024/05/04 07:19 |
コメントを書く
コメント一覧
45. PI-TG001(平岡AMIA) | |
2025/08/19 18:48 |
えっと… どこを見ているかわからないので何とも言えませんが、 わたしはDMGのP57でPC5人ところで想定PCレベル+2~3まで見ています。 一遭遇のみなら我々で+4まで頑張れなくもないですが、英雄級では+3までにしておいたほうが無難です。
44. あるるん | |
2025/08/19 18:35 |
DM< 出したいモンスターのところに遭遇グループってあるんですが、例えばレベル5遭遇ってある下にエネミーの種類と数が書いてありますよね? これって何人想定なんでしょうか? 5人でやるにはちょっと数的に少ない気がしてお聞きしました。
42. あるるん | |
2025/08/18 13:45 |
とりあえず初めてなので、めちゃくちゃ時間かかりそうな感じです。 マップとか準備物も多いですし。 今まで回したことのあるCoCとかと勝手が違うので、ちょっとずつやってみようかと。 遭遇2回のやってみようかと…!
41. 木魚 | |
2025/08/16 19:07 |
モンスターマニュアルのモンスターデータの後ろに遭遇デッキが、遭遇Lv付きで例示されてる(場合がある)ので。 そのLvから逆算してPTのLvを決めてしまえば、1回の戦闘遭遇の形には成ります。 本日のラストバトル(!)てんなら、 遭遇Lvが「PC Lv+4」の「困難な遭遇」でも、よゆーよゆー(?) 地形は、お好みで。 めんどくさければ、だたっぴろい平原でヨシ! ※あるいは特殊な地形効果ナシにしてしまう。
40. PI-TG001(平岡AMIA) | |
2025/08/16 18:27 |
最近は戦闘遭遇遭遇しかやってないので、 DMGは最低限P57とかそのあたりを読めばいいかなーって。 モンスター自作となるとモンスターの作成とかの読み込みは必要になりますけどね。 MMのデータを使用するときは、 各防御値-2、攻撃ロールとダメージロール+2でおおかた調整できます。
39. あるるん | |
2025/08/16 17:57 |
木魚さん< ダンジョンマスターガイドとモンスターマニュアル、一応無印(4版)は持ってるんですよ。 2とか3はないんですが。 まぁ…持ってるだけで、全然読むところまでいってないんですけど(全然だめじゃん)。
38. 木魚 | |
2025/08/16 07:35 |
DMG(ダンジョンマスターガイド)とMM(モンスターマニュアル)がないとシンドイと思いますゆえ、 気にせず今まで通りでも? お気持ちだけありがたく頂いておきますの。
37. あるるん | |
2025/08/15 23:34 |
DMやってみたい…気はあるんですよ。 気は。 ただ、持ってるルルブが少ないから判定は皆さん任せですし、自分だけで回せるのかなぁという不安は…めっちゃあります。 ずっと平岡さんと木魚さんが回してくださるので、それに甘えてしまっているので、たまにはお二人が揃ってプレイヤーというのもいいのではと。 まぁ、私がやればガバガバのガバにしかならない気はします。
36. 木魚 | |
2025/08/14 08:22 |
神話級終わってしまった…。 ←プシュー(満足感そのほかないまぜになってる) 次の遭遇、何するか未定ゆえ、 要望ありますれば。 (応えられるとは言っていない) 英雄級/伝説級/神話級 ドラゴンをスレイしたいだの、 マインドフレイヤ―と相対して肝を冷やしたいだの… ←最後のはナイ
35. 木魚 | |
2025/05/22 02:09 |
それはそうとして。 ここらで1つ、神話級に踏み込んだキャラ(Lv21あたり)作ってみませんか? DMはオイラがやりますゆえ。 データがデータなので、 作成には十分に時間をかけてもらって…。
34. 木魚 | |
2025/05/22 02:01 |
楽しさの余韻でデータいじってたら目がさえちゃった…w 報告: GMやってた土曜晩のCPが今週末で終わります。 ので、来週以降土曜日はフリーです。 ・調整さんの候補日 5/28(水)21:30~ ※○4名、△2名 ●拙卓「デーモン荒野を征く」 5/29(木)21:00~ ※○5名、△1名 ●〃予備日 5/31(土)21:00~ ※○4名、△2名 6/9(月)21::00~ ※○3名、△1名 (次のあるるんさんの予定次第?) 6/14(土)21:00~ 6/16(月)21:00~ 6/21(土)21:00~ 6/23(月)21:00~ 6/26(木)21:00~ 6/28(土)21:00~
33. 木魚 | |
2025/05/15 22:01 |
今度、デーモンだすので。 あるるんさん用に解説らしきを。 「選択式抵抗」 大半のデーモンが持っている能力。 ※持ってないヤツもいる。 フリーアクションで、[酸][電撃][火][雷鳴][冷気]から1つを指定して起動。 以降、そのダメージ種別の抵抗を得る。 1つの遭遇毎に特定回数起動できる。 ※回数はモンスターデータに記載。1-10Lv:1回/11-20Lv:2回/21Lv~:3回 くらい。 複数回起動しても、2種類以上のダメージ種別に抵抗を得ることはできない。 ※現在有している抵抗のダメージ種別が切り替わるだけ つまり? 《秘術の混交》などで、「○○かつ○○」の複数のダメージ種別があるなら問題なく貫通。 また、[毒][精神][光輝][死霊][力場]には無力。 無銘=ダメージ種別ナシなら、そも関係がない。
32. ふ | |
2025/04/19 20:39 |
わたしは使った上で、持ってないデータは使わないか、 データの載ってる元を買うかですねぇ。 まあ、ほぼ既に持ってますし……ダークサンとかティーフリング本とかも。
DUNGEONS & DRAGONS, the Wizards of the Coast logo, the D20 System logo, and all Wizards characters, character names, and the distinctive likenesses thereof are trademarks owned by Wizards of the Coast, Inc. (c)2009 Wizards of the Coast, Inc.