遊んでみたいブツとかを推す page.3
| セス | |
| 登録日:2020/04/27 23:08最終更新日:2020/04/27 23:56 |
コメントを書く
コメント一覧
| 24. y.nakano | |
| 2021/03/31 08:15 |
あと欲ビヨンドでも紹介されているワンショットアドベンチャを押すような記事なのですが やはり一時間セッションを本気で考えなくてならない時代なのだろうかと思っています。配信は2-4時間のものをyou tubeで出している外人が多いのですが 見るTRPG層としては 30分から60分がいいところだと思っています。 寝る前にチラ見程度の人もいるわけですから、ガチでTRPGのリプレイを読むという層でないところをターゲットにしているならなおさら、 60分セッションかそれ以下をやっていかなくてはなりません。 この配信の人を見ていて、自分が楽しむのですが、自分がアクターであり、見る人を楽しませるための編集が必要というのがもはや従来のTRPGではない発想なのかと思いました。
| 23. y.nakano | |
| 2021/03/31 08:12 |
大口亭奇譚 これは割安感があったので買ったのですが何か全話キャンペーンで走らせたいとチョット思っています。 最初の地底の城砦から始まって 1レベルから 最後の恐怖の墓所で11レベルまでやっていくのが面白いと思っています。 さてさて このような企画ですが 参加者層の皆様はどのように思うでしょうか、主張を聞かせてほしいのです。マスターは一人では遊べません、継続的にそして私とそれなりに時間が合う方がいてこそのTRPGなのです。 一つ言われたのが、そもそも古いシナリオなので新しいDD5Eの新作がやりたいという意見がありました
![]() | 22. NAZ |
| 2021/02/20 11:09 |
ダンジョンマスターギルドもいいですね。 あそこ見てると、本国はオリジナルサプリとか需要があるのかなあと文化の差を感じます。 5e公式だとALシナリオがやはり鉄板でしょうか。 今度出るキャンドルキープ本も単発シナリオ集のようで面白そうです。
| 21. y.nakano | |
| 2021/02/18 15:32 |
drivethurRPGは私もつかっています。 ダンジョンマスターギルドを数回使っています。 あまりにアドベンチャーが多すぎて何がいいのか分からないのが正直なところです。 DD5Eのウィザードオブコースト製品の本がとりあえず良いと思ってそちらを目下狙っております。
![]() | 20. NAZ |
| 2021/02/02 13:19 |
DrivethurRPGでラッパンアスク5eを買いました PDFで600ページ超と公式キャンペーンと比較してもボリュームが広大すぎて逆に遊ぶのが困難そうですが なんとか遊んでみたいものです
| 18. セス | |
| 2020/09/22 18:15 |
どうも、セスです。 直接的なブツ推しでは無いですが、 「Forgotten Realms推し!(走召糸色木亥火暴)」 ということでw このツイートからのblogいいですよ! その2以降、どんどん色々なことを取り上げて欲しいですね! でわでわ!
| 17. セス | |
| 2020/09/17 23:27 |
どうも、セスです。 超遅配してたブツが届きましたので、簡単な紹介日記上げました! [D&D5e] Explorer’s Guide to WildEmount紹介! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160035269251 正直、 「誰かOGL準拠で、この世界のモンクとぬこ種族創って、 ぬこモンクキャラで遊ばせて!(走召糸色木亥火暴)」 ですwww 宜しくお願い申し上げます。
| 15. セス | |
| 2020/09/14 22:47 |
どうも、セスです。 推すというより、そのまま遊べ!ですがw DMs向けで、 https://wikiwiki.jp/dndwh0/dd5_1Lv_gh11 PCs/NPCs1レベルパーティー向けとしては、 もうほぼ完成してますので、そのまま遊べちゃい ますね! キャンペーン的には、 「新規参加者さんたち4人様向け用として、 現在遊んでいるキャンペーン地点のどこかの村」 を舞台にすればいいだけ、ですね。 でわでわ!
| 14. セス | |
| 2020/07/20 02:21 |
どうも、セスです。 D&D 5eのルールでMTG世界を遊ぶ、 Plane Shift すべてダウンロードフリー https://www.dmsguild.com/browse.php?filters=0_0_0_0_45690_0_45546_0 日本語翻訳者さんの日本語版保管所 https://www.dropbox.com/sh/zyx6wsoa512qlax/AADYtkqeNVOzHixXIYaUUjoAa?dl=0 ですが、 MTG遊んで無いとビンと来ないし、 カードゲームの方が盛り上がってるし、 うむ、何が足りないのか?の疑問なんですが、 「たぶん、 Brith Rihgtが流行らなかったように、 国取り的な何かが、 みんなにつまらないと感じさせている」 ような気がしますですね。 やはり、 「指輪物語的に、 大きな戦争や国取りは、 あくまで背景で、 個人といおうか、 少数の者たち=PCsパーティーが、 人知れず犠牲を払い活躍する」 が、 「一般大衆受け」 していると思いますです。
| 13. セス | |
| 2020/07/12 03:00 |
対象が絞られ過ぎなブツですがw The Armorer’s Handbook: Equipment Upgrade and Rune Magic System https://www.dmsguild.com/product/300395/The-Armorers-Handbook-Equipment-Upgrade-and-Rune-Magic-System この系は、 「好きな人達には、たまら無いブツ」 だと(走召糸色木亥火暴) つーか、 「ほぼどんなブツにも合うブツ」 という、 「ご飯でいう所の、もう一品!」 なので、是非、みんなで取り入れ遊びたいですね。
| 12. y.nakano | |
| 2020/07/03 07:33 |
ちなみにエッセンシャルキット(スターターセットの強化版みたいなやつ)の最後の方のページが次におすすめする アドベンチャーは以下の通りです。 Curse of Strahd (for levels 1–10). Hoard of the Dragon Queen (for levels 1–7) and The Rise of Tiamat (for levels 8–15). Out of the Abyss (for levels 1–15). Princes of the Apocalypse (for levels 1–15). Storm King’s Thunder (for levels 1–10). Tomb of Annihilation (for levels 1–11). Waterdeep: Dungeon of the Mad Mage (for levels 5–20). 自分はスターターを今やっております。3/10進捗ぐらいです。まだまだ先は長ーい
| 11. y.nakano | |
| 2020/07/03 07:15 |
チョットは話戻りますが TIPS FOR DUNGEONS & DRAGONS: The Beginners Guide ,Tips, Tricks, Strategy You Need To Known (English Edition) Kindle版 という470円程度で70ページの英語キンドル本の表紙も 地獄の戦場アヴェルヌス でした。 それと 次ホビージャパンが翻訳しそうなネタについて 以下グーグル和訳----- Icewind Dale:Rime of the Frostmaidenは暗い恐怖の物語で、Town -Townsとして知られている、消えゆく明滅する文明のろうそくの明かりを再訪し、これらの辺境の集落を取り巻く多くの骨冷えた場所に光を当てます。 -------- これは僕もなんか押してきそうな気がします 16ドルでフィギアもあるようですから
| 10. セス | |
| 2020/07/01 17:58 |
>未訳(つまり英語版しかない)アドベンチャーで次に、ホビージャパンが和訳しそうなやつを当てる 本命 https://dnd.wizards.com/products/tabletop-games/rpg-products/icewind-dale-rime-frostmaiden 対抗 https://dnd.wizards.com/products/wildemount 穴 https://dnd.wizards.com/products/tabletop-games/rpg-products/eberron でしょうかwww
| 9. y.nakano | |
| 2020/07/01 17:20 |
ビホルダー人気ですね。 やりたいアドベンチャーを書いていただいている方は非常に参考になります。 ところで未訳(つまり英語版しかない)アドベンチャーで次に、ホビージャパンが和訳しそうなやつを当てる自信のある方っていますでしょうか、よくオフセッション、つまり対面でセッションしたら、何となく、次はこれ和訳されるっていうのがその会のベテランが当てたりすることが稀にあります。
| 8. 使用人 | |
| 2020/06/30 23:56 |
時代に逆行します ヴォーロのモンスター見聞録 さらにその中にある 「ビホルダーの巣」 部屋ごとの説明文は書いてますし、ユドナリウムであれココフォリアであれ、広大なマップを探索できます。 部下として出てくるモンスターも表から選出しても良いし このビホルダーはウォーターディープを参考にしよう でも面白いはず
| 7. セス | |
| 2020/06/30 20:42 |
y.nakanoさん、どうもです!
>なかなか時代に乗っておりますね。
いえ、なんとなくあのトレイラーを見てたら、
「反逆のルルーシュ!」
続き物www
みたいなキャンペーン?とか遊びたいなぁーーーっと(走召糸色木亥火暴)
絶対に向こうの中身は違うと思いますがwww
| 6. y.nakano | |
| 2020/06/30 20:29 |
セス様 アヴェルヌスを押すとはなかなか時代に乗っておりますね。このようにやりたいものを積極的に発言するのは非常に良いことです。ちなみに私は 魂を食らう墓 が興味あります。今はスターターのファウンデルヴァーをやっております。
| 5. セス | |
| 2020/06/29 03:01 |
どうも、セスです。
邦題「地獄の戦場アヴェルヌス」
トレイラー
本体
http://hobbyjapan.co.jp/dd/column/column200626_02.html
http://hobbyjapan.co.jp/dd/products/#bg_dia
誰かDMブリーズ!(走召糸色木亥火暴)
DUNGEONS & DRAGONS, D&D, Wizards of the Coast, Forgotten Realms, the dragon ampersand, Player’s Handbook, Monster Manual, Dungeon Master’s Guide, all other Wizards of the Coast product names, and their respective logos are trademarks of Wizards of the Coast in the USA and other countries. All characters and their distinctive likenesses are property of Wizards of the Coast. This material is protected under the copyright laws of the United States of America. Any reproduction or unauthorized use of the material or artwork contained herein is prohibited without the express written permission of Wizards of the Coast. Japanese edition: Hobby Japan (2-15-8 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo 151-0053, JAPAN) Japanese Translation (c) Wizards of the Coast LLC
